eureka

個人サイトに関する15の質問

1:まずはお名前とサイト名、回答した日付をどうぞ

名前: aida(あいだ、会田)
サイト名: eureka(エウレカ)
回答した日付: 2023/10/26

2:サイトの取り扱いジャンルを教えてください

今ハマっているものや、今までハマった作品を気が向いた順に追加しているのでいろいろです
今はBEMANI音ゲーとpkmnがメインかな、と思っています

3:サイトを作ろうと思ったきっかけを教えてください

SNSで話したりするのが億劫だな、と思っていた時に、フォロワーさんがサイトを作成したのを見かけて、
「作りたいと思ってたし、ちょうどいいタイミングかもしれないな」と思い、作りました

4:サイト名の由来はなんですか?

交響詩篇エウレカセブンから多分取っている、と、思います、多分……10年以上これなので曖昧ですが……
昔はサークル名とサイト名は別だったんですが、いつしかサークル名をそのままサイト名にしました
語感が好きだったのと、調べた時、知に関する言葉なんだな、とわかったので、そこに惹かれています

5:今のサイトはどのくらい運営していますか?もしも過去に別のサイトを運営していた経験があれば、差し支えない範囲でそれも教えていただけると嬉しいです

名前変更前から換算して、12年ちょっとだと思います(Tumblrへの移転時期なども含める)
もっと前はPC向けの夢小説サイトを運営しており、その後携帯サイトにうつっています
そうすると10年以上実家的なものを持っているのかな……長いですね
Tumblrも好んで使っているし、落ち着くのかもしれませんね

6:サイト内でいちばんお気に入りの作品を教えてください

一番最近の作品!と言いたいところですが、該当しないときもありますね
ですが、誕生日や記念日のイラストは、キャラへの気持ちがこもっているので好きなものが多い気がしています
直近のイラストも誕生日のイラストで、今はそれが気に入っています

7:サイトに感想や交流用の窓口をご用意していますか?ご用意している方は何を利用していますか?

WaveboxとGoogleフォームを設置していて、好きな方を利用してもらう形にしています
Waveboxは拍手のかわりになるかなという感じで置いています

8:いわゆる日記的なコンテンツってご用意していますか?

あります!ちゃんとした長い文章を書く日記と、ひとりSNS的な感じのmemoの2つ用意しています

9:ここだけの話、隠しコンテンツとかあったりしますか?

隠せてはないですが、鍵ページはあります
その分本当にわかる人が調べてわかるようなものにしている、はず……多分……

10:サイトはどのようにして作りましたか?タグ手打ち?ソフトを利用?それともテンプレートやブログなど? 

テンプレートやてがろぐcgiを利用し、あとはCSSをカスタマイズなどしています
すべてVisual Studio Cordで編集しています

11:サイトに対するこだわりを思う存分語ってください

Tumblrで使っていたテンプレートをかなり気に入っていたので、なるべくそれに寄せています
そのおかげかだいぶ寄っているんじゃないかな……と……思います、多分!
シンプルで色味も少ないですが、野暮ったくない感じに見えていたらいいなあ

できる限り文章コンテンツ(小説とか)は読みやすくしているはず……なんですが、
レスポンシブにした際にスマホから普通のページはどうしても読みづらいよなあとは痛感しています
PCから見た方が良いかも……笑
あとは、モーダルウィンドウでLightboxが気に入ったので、それを採用していることくらいかな

12:SNSを利用していますか?もしよかったら登録SNSを教えてください

Xと、あとmastodonとmisskeyを利用しています
人と交流するために残していたり、気が向いたら顔を出したり、そんな感じです

13:あなたは自分のサイトをもっと広めたいですか?それともひっそりしたい?

コンテンツ的にあんまり大々的に広まるのはまずいかなとは思っています
でも、気づける人には気づいてほしい気もする……難しいですね

14:いつまでサイトを運営したいと思っていますか?

ここまでやったらできる限りは運営したいかな~と思っています
ぶっちゃけコーディングが疲れたので、無駄にはしたくないなと……
ずっとサイト代理でやっていたTumblrも海外の人に見てもらえるので、それはそれで残す予定です

15:最後になにかひとことありましたらどうぞ!

こういった質問系のやつはいつ答えても楽しいですね!
いろいろと見つめ直すきっかけになりました ありがとうございました~!