拡張機能の一つをGoliveやなと思っていたが、LiveServerが正式名称だった インストールしたときのことを覚えていない………………便利でいい拡張機能!
No.1809, No.1808, No.1807, No.1806, No.1805, No.1804, No.1803[7件]
ほんとはphpを手元で確認できればいいんだけどphpの確認って結構色々入れないといけない?だるくてやっていない
と思っていたが、これがいい感じ?PHP Serverを入れてローカルホスト指定するのがいいのか……押すだけで確認してたからそれはそれでだるいけど、まあええか……
Is it possible to use Live-server for PHP with auto reload on save?
と思ったけどやっぱこれが適切な方法なのかな
VSCodeを用いた簡易Webサーバー構築
てがろぐはにししさんがローカルで開く方法を書いてくれてた いつもリンク繋げなきゃいいでしょと思ってサーバー上でやっていたので、一通り終わったらローカルで動かせるようにする ズボラですまない そろそろコーヒーおごったほうがいいかも
と思っていたが、これがいい感じ?PHP Serverを入れてローカルホスト指定するのがいいのか……押すだけで確認してたからそれはそれでだるいけど、まあええか……
Is it possible to use Live-server for PHP with auto reload on save?
と思ったけどやっぱこれが適切な方法なのかな
VSCodeを用いた簡易Webサーバー構築
てがろぐはにししさんがローカルで開く方法を書いてくれてた いつもリンク繋げなきゃいいでしょと思ってサーバー上でやっていたので、一通り終わったらローカルで動かせるようにする ズボラですまない そろそろコーヒーおごったほうがいいかも
サイトいじるのにかまけてたら今日iPad忘れた アホやん
再録作業に必要な手順をメモる
これ18回やるのか?まあでも再録済みのやつはwebpに変換するだけをやるか
①トーン化で固定の大きさでの出力の作業
グレスケにしてたらトーン重ねてたところの表現がイマイチになったから そういう意味では一からやり直し
参考ページブクマしたからそれを見ること
②webpに変換
webpに変えられるところからどんどん変える、ファイルサイズが段違いのため
③phpファイルの作成
いつもの作業 ワンチャン一気に先に作ってもいい
④アップロード
畳む
再録は最終的にライト版にあげたやつをベースにしてURLでここのサイトの分は引っ張ってくればファイル二重にならなくていいんかなと思う ここのやつを引っ張ってくれば?て思うけどかなり階層ぐちゃぐちゃだしURLがバレるのもね……
これ18回やるのか?まあでも再録済みのやつはwebpに変換するだけをやるか
①トーン化で固定の大きさでの出力の作業
グレスケにしてたらトーン重ねてたところの表現がイマイチになったから そういう意味では一からやり直し
参考ページブクマしたからそれを見ること
②webpに変換
webpに変えられるところからどんどん変える、ファイルサイズが段違いのため
③phpファイルの作成
いつもの作業 ワンチャン一気に先に作ってもいい
④アップロード
畳む
再録は最終的にライト版にあげたやつをベースにしてURLでここのサイトの分は引っ張ってくればファイル二重にならなくていいんかなと思う ここのやつを引っ張ってくれば?て思うけどかなり階層ぐちゃぐちゃだしURLがバレるのもね……
今日やりたいことありすぎんだよな~と言いながら、絵と原稿以外は大体できた
ライト版の方のサイトがガンガンちゃんとした感じになってしまっている…………ここのページもきれいにしたいよ~
ライト版の方のサイトがガンガンちゃんとした感じになってしまっている…………ここのページもきれいにしたいよ~
久しぶりに聴いた 大好きな曲だ
レビュースタァライトの草薙寧々ちゃんだ
えむちゃんもそんな顔できるんや!役者だな〜って感じでめっちゃかっこいい なんかワンダショは仕事人としてほんとにどんどん前に進んでて恐ろしいな……ちゃんと働いてて、偉すぎ
#prsk
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
えむちゃんもそんな顔できるんや!役者だな〜って感じでめっちゃかっこいい なんかワンダショは仕事人としてほんとにどんどん前に進んでて恐ろしいな……ちゃんと働いてて、偉すぎ
#prsk