No.2066, No.2065, No.2064, No.2063, No.2062, No.2061, No.20607件]

体調悪くなったときってひたすら寝ても身体的にオッケーなんだ

メモ

ネット上で見たものから生まれてしまった偏見を取っ払って作品と向き合いたい、難しい

あんま元気のいい話ではない


例えば誰かがものすごく絶賛してる作品とかだと、斜に構えてしまうのか、それともなんか悪いなと思ってしまうのかあんまり深くおえないところがあり……

かといって、誰かがすきって言ってるもの、面白そうだなと思って辿りすぎるとめっちゃキモいというフシがあり、でもそれは自分でもわかるというか自分の好きなもの辿られすぎたり受け入れられすぎるとめちゃくちゃゾ……てしてしまうんだよね ストーカーと一緒なんかな

実際仲いい人が関心あるものを辿ろうとしたときに、キモい!と多分思われてたんだろうなと思う……あと大昔にも人の真似ばっかりって言われたことがあるというか、それのせいか人とかぶらないをベースにして自分の意見を持つってことにうるさくなったような気がする 基本的に流されやすいから、自分に対する叱咤が激しい

だからこう、信仰ぽいファンがいる作品にぬるっとハマるには難しいなと思うこと多い ハマるというか観るにはというか……なんか変なこと言っちゃったら悪いなとどこか思ってる ネットと自分切り離したい!難しいなあ


畳む

メモ

経過


お粥とカップスープ食べるまでに復活した 医者の言われたとおりに過ごしとけばちゃんとよくなる 早くドーナツ食べたい、夢にまで見ちゃったからな……

畳む

メモ

Xにもblueskyにもまともにいなくなるようにするとこんなに口数が増えてしまう

メモ

たまーにテレビ観たときにおもしれーと思うこと多いけど、テレビが全部いいというわけではないんだけど(なんかいろいろ……だし)情報に手が届きすぎるネットとテレビどっちがいいんだろうって悩んじゃうな どっちがいいとかないんだろうけど……


なんかこう ネットにいすぎるとやっぱり心が荒んでくな……みたいなのがあり……ネットの情報から自発的に距離を置かないとなというのが漠然とある 楽しくないことを言いたくないんだよな 楽しくないことを言っちゃってる自分も「自分」なんだけど、受容しきれないというか……消化できずに外に出ちゃうから、姿が見えて嫌いだ〜て思うのかもしれない

というか単純にそれが人に見えて嫌がられるのが嫌なんだと思う いい顔しかしたくないのかというとそうではないけど、いい顔とのギャップがひどいから落ち込むのかもしんない でも悪人だと思われても困るな……みたいな 複雑 めんどくさい人間で落ち込むな〜 もっとからっとした人だったら違ってたのかなあ

畳む

メモ

TVerで観れるガンダム特集のやつみてしまた 日テレだからZIPなのか もはやZIPが日テレなのも忘れてしまったんだが……

#robot


米津のコメントも嬉しいし鶴巻監督のコメントも嬉しい!!!
米津が出してくれたことでフリクリも映像みれたし……え〜ほかの鶴巻監督のアニメみよかな トップをねらえ!とか?それは2のほうだっけ

畳む

アニメ