230326
先日、ついにアニメポケモンのサトシの物語が終わってしまいましたね。
ツイッターでも言ったのですが、人生ずっとサトシと共に過ごしてきたわけではなく、ただ間違いなく自分の人生にいたキャラクターでした。早起きな子供だったのでポケモンサンデーで無印の最終回を観たことと、これからAGがはじまります!何月何日スタート!みたいな予告をめちゃくちゃ観たのを覚えていて、いろいろ考えるとサトシって、案外自分のそばにいたキャラクターだな……と思ったり。AGはどうだったか覚えてないけど、なんやかんやDPとBWは初回放送を観ていたんじゃないかな……BWはもうだいぶ自我を持って観たけど、AGとDPは間違いなく幼少期の自分のそばにあった作品だったように思います。
主題歌も一番この頃の曲を覚えてる。TogetherとかDP初心って感じですが、ハイタッチ!もサイコー・エブリデイ!もめちゃくちゃ記憶に強くて、こんな風にべらべらとポケモンの話をするようになる前も時折聴いていました。めちゃくちゃいい歌だ……
前の日記でも書いたけど、アニメに出てるからハルカはわかるけど、この男の子だれ!?サトシじゃないの!?っていうのを原作パッケージを見て思ったりした時期も間違いなくあった。ゲームをやってなかったら、ポケモンといえばサトシだろ、というくらい印象が強かった。そんなサトシがもういつもの時間にテレビをつけても映らないんだな……と思うととても寂しい。当たり前が当たり前じゃなくなってしまうときって、ふとした瞬間に思い出して寂しくなりますから、今後のポケモンの放送を観ている間にふとサトシのことを思い出してしまうのかもしれないですね。エエ~めっちゃ寂しい……
でもそれとはまた別に、新作もめちゃくちゃ楽しみです!今までのアニポケがたくさんの人に残ったように、これからのリコとロイの物語も今の子供達の心にずっと残るようなキャラクターになったらいいなあと老婆心ながら思っています。老婆じゃないけれども。新キャラのアメジオが気になってしょうがないので放送がはじまったら注目したいところです。ソウブレイズが相棒な時点でかなりかっこよすぎるだろ!しかも見た目がスマートすぎる。早く喋ってるところがみてみたい!
ところで私はオタクにまつわる自己分析がめちゃくちゃ好きです。
今までにやった自己分析をすこし列挙するんですが、結構ルーツを辿って自分の好きなものの根本だったり、自分を構築しているものについて分解していく作業を定期的にしています。
それで今回もDP~BWの間に自分を構築したものを分解してみました。
私はBWがすごい好きで話をしていますが、DPの頃は主人公を女の子にしてリアルあだ名をつけるくらいの純粋さでしたから、どんな感じでBWプレイ時期の自分までたどりついたのか結構気になるな……ということでやってみた。自分でやる分には面白いから。人がどう思うかは別として。
こうしてみるともうBWのときにはだいぶインターネットに毒されたオタクとなっている。ニコニコ動画に入り浸っていたから、大半はニコニコ経由です。かみちゃまかりんとかは流石に違うけど。でも主題歌アリカ様なんだよな~~!!!通ずるものがある。暗黒天国は神の歌です。
ちなみにケロロ軍曹やリボーンを皮切りにおかしな感じになっているんですが、ケロロが境目だと思っていて、一番好きな人間キャラが日向冬樹だったので既にこの頃から自分の好みが完全に確立されはじめている(でも実際ケロロのアニメイラストって、そもそもめちゃくちゃかわいい)ハヤテのごとくも絵がかわいくて綾崎ハヤテくんのことが大好きだった。昔からかわいらしいデザインが好きなんでしょうね。
BWの時期は絶賛厨房で、以前こんな風に厨房の頃に好きだったものを細かくかいていろいろ整理していました。
BWといえば、今思い返してもやっぱりNの部屋って怖い部屋ですね。もりのようかんとか、BWに出てくるゆうれいとはまた違った怖さで……BWにハマった次の年でゆめにっきとかのフリーゲームにこわいこわいといいながらズブズブになっていくんですが、似たような系譜を感じています。ホラーというより、トラウマ表現の一種に近い。今みると確実に人として欠落している原因があの部屋にあるな……と思って、そんなに気分がいいものでもないのに、怖いもの見たさで蓋を開けたくなる、そういう良さを感じています。
Nつながりでこの話に触れて締めるか……という感じなんですが、Nが20歳という事実にめちゃくちゃ驚愕がとまらない一日でした。BW2の立ち絵なんかは顕著ですが、かなり若くみえるし、精神的な目線が全部主人公と対話が可能なレベルだったり、同等レベルで感情共有するのも子どもたちが多いので、せめて18歳くらいだろうと思っていたのですが……10数年ごしの発覚となり、驚きを隠せず、気が動転したまま一日を過ごしました。しかも、20歳まであの部屋を使わされていたと思うとかなり恐ろしい。ポケットモンスターが子供向けでよかった。これがフリーゲームとかSteamあたりの有償ゲームだったらある種呪いの部屋みたいになってたに違いない…………(まあ、BW2のNの部屋のBGMは実際崩壊してるので完全にトラウマ部屋と化しているようですが)
自分の二次創作は気が落ち着いたので燃やさないですが、今後は彼が20歳くらいであることも考慮して色んな話を考えてみたいな。昨日早速考えてアウトプットしてみましたが……いい加減絵や漫画を描く気力がほしい。文章も楽しいけどね。
この写真は昨日食べた大好きなマジックスパイスのカレーです。マジスパのカレーが美味しかったので気を静めることができました。マジスパ、ありがとう。

あと本当にどうでもいいんですが、ついにダイゴさんがポケマスのトレーナーズサロンに実装が決定してしまったので、会話したら好きになっちゃうじゃんと怖がっています。嫌だ~~~!!!!!!かっこいいから、好きになりたくない!!!次の探偵ガチャも探偵というモチーフが好きなので、ほんのちょっとだけ、まわします。素直でよろしい。
とはいえ人気のイケメンが大量発生しすぎなので実装していないキャラとか服がないキャラをそろそろ実装して、飽和した人気キャラガチャから脱却してくれ…………!!!ポケマス、好きだから、頼むよ………