230908
前回の投稿から一ヶ月くらい経ってしまったのですが、ひとまず自分の中でいろいろと一区切りついたので日記を書くか~という次第で今文章を打っています。ようやくいろいろと終わった……
先日投稿したのですが、日記までとはいかないまでもちょっとしたどうでもいい投稿(いわゆる、Twitterに日常投稿をするような感じ)の場所をTumblrに作ったものは、見てもらえてるでしょうか?見てもらえなくても更新はするんですが、意外と更新しています。bioや日記のトップページ、メインのTumblrサイトからも見れるのでよかったら見てみてください。Twitterに投稿しないかわりに、どうでもいい投稿をしています。
私はいわゆるツイ廃なので、一回Twitterの投稿を自分の中でOKにしてしまうと自分の投稿で他人のTLを埋めるくらいには投稿をしてしまったりするのが個人的に気にかかっていて、あとはもうありとあらゆるTwitterに流れてくる邪悪な投稿をみるのもつらいしなあ~~でもなんかアニメの感想とか言いたいし……と思い、個人サイト時代に「つなビィ」とかみんなやってたけど、そういうサービスないのか!?と探した結果、結局Tumblrに新しいブログを作りました。Tumblrに比重が行き過ぎているので、Tumblrが死んだらヤバいですが、Tumblrが死にそうになったときはマジで個人サイトを作ろうと思います。もう作り始めたほうが良いんじゃないか?
~前置き終わり
8月末のイベントも無事に終了し、自分の手元からも本がなくなったので少しだけほっとしています。いろいろ後書きにも書いたのですが、体調を最優先にしていたらマジで時間がなくなり、本文はほぼ徹夜で終わらせたので、中身がかなり雑で悔しいな……というのが正直なところです。入れられてない話もあったりするので、ほんとにどこかで全編描き直しをしたりするかも……余裕があればですが。
イベント後も感想を頂いたりして、ああ~無事に読めたのか……よかった……と思っております。正直、私以外におもしろがる人いるんかいと思っていたので、少しでもなにか見出してくださった方がいて嬉しいです。
次回のイベントは特に決めてないですが、(中身ないけど)予告ペーパーを作ったので、マサホプは忘れないうちに出したいな~と思っています。剣盾の記憶が消え失せるうちにどうにかしたいですね。あとは他にも、描きたい主♂Nの話がある!せっかくハイリンクとかあるんだから、パラレルワールドとか夢の話が描きたい(どのジャンルでも同じ題材で描きたがっていますが……)
そして先日は誕生日のお祝いありがとうございました!メッセージやイラストいただけてとても嬉しかったです。やっぱり誕生日は楽しくないとね。ゲーム内でも今年も例に漏れずFGOにログインし、マーリンの「誕生日おめでとう」を聞いて、今年もありがとね……という気持ちになりました。

Twitterでも似た話をしましたが、歳を重ねるごとに特別感が薄れるのがとにかく寂しくてたまらないので、今日は特別な日だぞ!と自己認識したり声を大きくして発信したりした方がいいな~となんとなく思っています。別に特別じゃなくてもいいだろ~という人もいるかもですが、キャラの誕生日が特別なように、自分の誕生日だって特別でいいだろ!と私は思っています。
そして私の誕生日と同時に毎年恒例浄き漆黒ことジョマンダの誕生日をお祝いしました。おめでとう!本当に君が同じ誕生日でよかったと毎年思っています。大好きなキャラと誕生日一緒ってやっぱり嬉しいな~~イラストも無事完成できてよかった!来年も描くからな!

jubeatからポップンに移植してきてもう10年が経つと知り、10年!?と絶句したのですが、私がジョマンダを知ったのは2015年の話なので、私が彼とこの曲を知ってからもう8年が経つらしいです。いや、怖!8年て……まだまだ色褪せない名曲・かつキャラなのですごいですね。
先日、オンライン更新の終了したMÚSECAというゲームをプレイしてきたのですが、ジョマンダがCV付きで喋る姿に立ち会ってきました(ソシャゲみたいにキャラクターを手に入れてプレーすることで育てる、みたいなシステムがある)マジでよく喋るな……というくらいいろいろ喋ってまた解像度があがって面白かったので、またやりに行きたいですね。備忘録とかつけようかな。
そしていつも私がポップンで使用しているノクス・マタンの誕生日もゲーム内でお祝いしてきました!いつもありがとう!(画像はマタンのみ)

ノクスとマタンのことはポップンをはじめた頃からずっと大好きな反面、誕生日が9/3で次の日というハードスケジュールなのでいつもなにもできてない。悔しいので普通にイラストを描いてあげたいですね。
この前も一人で盛り上がって、2015年に書いたBEMANIの二次創作小説をサルベージして投稿しましたが、今読んでも作風がなにも変わらなかったのが面白かったですね。ここまでくると攻めが罪悪感を感じていることが癖なんじゃないか?と思う。そういうのって癖っていうのか?
この時期が近くなるととにかく音ゲーのモチベをあげにかかるので、TwitterでもなんとなくBEMANIの話題が多くなってしまうのですが、多分遊んでる中でも一番長く、定期的に盛り上がりながら続けて遊んでるゲームなので、大目にみてくださると嬉しいです。もうここまでくると、通った作品とかじゃなくて、恒常的に自分の側にある作品なんだよなあ……
あとはもうしばらくはポケモンSVにこもって追加コンテンツをやる日々かな……と思っています。早くキタカミの里に行きたい~~~!!!!!(クソデカボイス)せっかく音ゲーのモチベも上がってるので、上がってるうちにそっちも遊んでおきたいですね。日記もまたなにかあれば投稿しようと思います。