220410
こんばんは。前回の日記にいつもこんにちはと書くと言っていたけれど、見直したら全然こんばんはと言っていましたね。あれれ……でも日記は0時にあがるようにしたいな~とぼやぼや思っているので、今日からは本当にこんばんはの通りになるはず……
昨日今日と長い付き合いで何度も原稿合宿をしてきたフォロワーと久々に原稿合宿をしていたのですが、なんとびっくり全然進みませんでした、あ、あれえ~!?半年ぶりに会うと、ついつい話が弾んでしまうものですね。太鼓の達人をしたりお寿司を食べたりしていましたが、楽しかったからまあ……いっか……!?
太鼓、あんまりデータを活用した遊び方をしなかったのですが、エイプリルフールのQRコード読み込み楽曲で遊んだり、楽曲解禁やお気に入り楽曲を登録したりと、それらしい遊びができてちょっと満足です。
ところで今日日記書こうかな~と思ったのは、プロセカで司くんのピアノの話題に触れそうな話が出そう!な感じだったので、ちょっぴり懐かしさと嬉しさで書いています。
話していたので知っている人もいるかもしれないですが、昔ピアノを習っていたこともあってかピアノという楽器のことが好きです。
月謝を払い先生とおしゃべりするだけの生徒だったので、全然上手ではないし、今でも譜面はドレミファソラシド……と指で数えないと読めないのですが、先生と仲良しだったこともあって、楽しかったなあという気持ちが蘇ったり、音を聞くと気持ちが弾んだりするようなそういう楽しい思い出が詰まった楽器です(キーボードも文化祭バンドで演奏したから、ある意味思い出かも!)


これらは昔弾いていた曲です(BWの曲はネットで有志の方が作ったものを利用しています)
好きな楽譜を持っていってよかったので、本当に好きな曲で教えてもらっていました。使っていた教材ではエルメンライヒの「紡ぎ歌」が一番すきかなあ(弾ける人からしたら、めちゃくちゃレベルが低い曲です笑)
とは言え、なんやかんや「ねこふんじゃった」を弾くのが楽しいので、「ねこふんじゃった」ばかり弾いちゃうのですが……
関東にきてからも一度ピアノルームレンタルをしています。楽しかったからまたやりたいなあ。

といいつつ、最近はゲーセンでそれっぽくやっているばかりだけど~!(ノスタルジアも、簡単にピアノの音色で音楽が聴けて、まさに弾いて聴いて楽しめるので本当に大好きなゲームです!)
正直プロセカ遊び始めてからは、ノスタルジアで遊ぶたびに司のことを思い出しながら弾いています。
司に関する話はまだわからないですが、今回はちょっと楽しみだな~と久しぶりにウキウキな気持ちです!どんな話をしてくれるんだろう。
実はここだけの話、フォロワーさんが描いていらっしゃった漫画で司が「きらきら星変奏曲」を演奏しているシーンがあるのですが、ノスタルジアの詳細設定画面では「きらきら星変奏曲」でタイミング調整をするので毎度設定画面開くたびに思い出しています。この日記を見ていらっしゃるかはわからないので笑 本当にここだけの話です。
前もそうだったけど、懐かしい話をしちゃうとついつい長話に……ピアノ曲絶対譜面が階段なのが想像できるのでウウ~となりますが、とっても楽しみ~(余談!ピアノといえばRAD DOGSもめちゃくちゃ大好きです、八王子Pいつもありがとう)
そういえば原稿、進捗が死……んでいるんですがなんとか頑張りたい!優しい話になったこともあるんですが、何より自分の思うはじめての彼らの本なので!頑張って本にしてとっておきたいな~と心が言っており、なんとかどうにかこうにかしてあげたいなあ……
TLを眺めていて悔しいのは、5月に向けて原稿をやっているから春の桜の絵が描けないことです!悔しい!本当に悔しいし悲しい
(刀剣男士に桜が舞うのはさておき)イベントが終わったら、桜色だったり、桜が舞う春の絵を描くぞ~!
04/12 追記

本当にノスみたいなカードでびっくりした……
たくさん一人で盛り上がり、他人にも聞かせるくらい興奮してしまって申し訳なかったです。被害に遭われた方本当にすみませんでした。
でもきらきら星と猫ちゃんとピアノはもうこれしか浮かばないよ~と思ってしまった……
Op.3もしくはコナステで遊んだら「星の旋律 / 天馬司」のカード世界疑似体験アトラクションとなってしまう(ならないよ)
ていうか誰かに騒ぎ散らすのではなくここで一人騒げばよかった!後悔……(でも後悔したって仕方ないじゃんってイベストでも言ってた)
みんなもノスタルジアで遊んでください。おわり。