万事快調読み終わった 感想 パーソナルな話もある 続きを読む 結局ああいうのって、「自分には手札がないので奪い取る」っていう文脈のエンタメとして成立してるんだな……ていうのを感じる (Loading...)... 私はそれらの作品群を「不平等を強いられたプレーヤーたちが、ある種の反則をもってしてでもカードを力ずくで奪いにいく」話であると解釈しています。 ↑はあ~~!なるほど って感じだね 怒りとユーモアであるとも言及してるけど、はあ……なるほど……て感じ チェンソーマンってそういう意味ではなんか……うまくいったな、デンジ!と思う デンジは良くも悪くも狂いきってたけど、あの世界が狂いきっていたので、狂ったもん勝ちみたいなところもあり……そういう反転が存在することもある なんかそう思うと……三日月死んじゃったな~って思ったんだけど、なんか……鉄華団もこういうことだったのかな……て思って……万引き家族とかと同列に喋れるんですか!?鉄血のオルフェンズって ガチか なんだろな……万事快調もさ結局え~いや……え……草ですか……!って思ったんだけど、でもなんかずっと狂ってたんだと思う 東海村ってめっちゃ東海PAの東海か……ってなってたけど、水戸のイオンがデカいくだりもわかっちゃってなんか……よくよく考えたら2018年でさえもこれなのか……ってショックを受ける 私が地元にいた頃と変わんないんだけど…… それもそうなんだけど、朴たちの行動に対してどんどん理解を拒否した自分もいたんだよな 自分の同級生に爆竹鳴らして遊んでる子がいたんだけど、なんていうかそういうのと一緒で……みたいな 自分の中でなんでそんなことすんの?なんでそんなことすんの……?なんで……?なぜ……がたくさんあって……しいていうなら元野球部のカップルはまだ救いがあったかもしれないのに、結局プッシャーになったので裁かれるのかもしれない かわいそう 弟が脱オタするのも私の同級生と同じ感じでゾっとした、同じように自分がそうでないかのように振る舞い、最終的に私はオタクを続けていることを馬鹿にされたことがある(そういうこともあるね)勉強したら勉強しただけ視野が広い人間がいるので、オタクは結局勉強した方が田舎では生き残れる 気持ちが柔軟でない人は特に なんか終盤……面白い!とかじゃなく、な、なんで…………てなっちゃったな なんか、なんていうか……なんで!?って感じで……岩隈はまだなんか……まだ……て思ったけど、結局もうどうしようもないんだよ、これって……て感じ 朴が強姦されたの普通に最悪だったけど、渇き。で男の子が眠らされて?薬で?(覚えがない)輪姦されたシーン思い出したな、大体どうしようもなくなる話で強姦の話があると渇き。を思い出すね あれも結局全部めちゃくちゃになっちゃってたけど……あれ結局復習したけど死んだ……?覚えてない(グロシーンだったため) でもこれって鉄血のオルフェンズでもなんであいつらさあって言うシーンがあるけど(やめたければやめていい、みたいなあたりかな 二期?) こういう状況に言えることって全部、なんで!?ってなるし でも選択肢が手札にないってそういうことなのかな 私って選択肢のある人生なんだな……と思わされる 好きだからみんなに、もっとうまくやってよ、なんでそうなっちゃうの!?って思ってしまう歯がゆさをもっているんだね でもこの本のよかったところは、朴が馬鹿というか頭のネジがおかしいので笑い話的な感じで軽快に話が進むところだと思う いや笑えないだろ でもこれがこの作者のユーモアの部分なのかな……?て感じだった え~!なんか……登場人物のこと、ウワ……って思って、ごめん!! 畳む 2025.7.6(Sun) その他インプット
結局ああいうのって、「自分には手札がないので奪い取る」っていう文脈のエンタメとして成立してるんだな……ていうのを感じる
(Loading...)...
↑はあ~~!なるほど って感じだね 怒りとユーモアであるとも言及してるけど、はあ……なるほど……て感じ
チェンソーマンってそういう意味ではなんか……うまくいったな、デンジ!と思う デンジは良くも悪くも狂いきってたけど、あの世界が狂いきっていたので、狂ったもん勝ちみたいなところもあり……そういう反転が存在することもある
なんかそう思うと……三日月死んじゃったな~って思ったんだけど、なんか……鉄華団もこういうことだったのかな……て思って……万引き家族とかと同列に喋れるんですか!?鉄血のオルフェンズって ガチか
なんだろな……万事快調もさ結局え~いや……え……草ですか……!って思ったんだけど、でもなんかずっと狂ってたんだと思う 東海村ってめっちゃ東海PAの東海か……ってなってたけど、水戸のイオンがデカいくだりもわかっちゃってなんか……よくよく考えたら2018年でさえもこれなのか……ってショックを受ける 私が地元にいた頃と変わんないんだけど……
それもそうなんだけど、朴たちの行動に対してどんどん理解を拒否した自分もいたんだよな 自分の同級生に爆竹鳴らして遊んでる子がいたんだけど、なんていうかそういうのと一緒で……みたいな 自分の中でなんでそんなことすんの?なんでそんなことすんの……?なんで……?なぜ……がたくさんあって……しいていうなら元野球部のカップルはまだ救いがあったかもしれないのに、結局プッシャーになったので裁かれるのかもしれない かわいそう
弟が脱オタするのも私の同級生と同じ感じでゾっとした、同じように自分がそうでないかのように振る舞い、最終的に私はオタクを続けていることを馬鹿にされたことがある(そういうこともあるね)勉強したら勉強しただけ視野が広い人間がいるので、オタクは結局勉強した方が田舎では生き残れる 気持ちが柔軟でない人は特に
なんか終盤……面白い!とかじゃなく、な、なんで…………てなっちゃったな なんか、なんていうか……なんで!?って感じで……岩隈はまだなんか……まだ……て思ったけど、結局もうどうしようもないんだよ、これって……て感じ 朴が強姦されたの普通に最悪だったけど、渇き。で男の子が眠らされて?薬で?(覚えがない)輪姦されたシーン思い出したな、大体どうしようもなくなる話で強姦の話があると渇き。を思い出すね あれも結局全部めちゃくちゃになっちゃってたけど……あれ結局復習したけど死んだ……?覚えてない(グロシーンだったため)
でもこれって鉄血のオルフェンズでもなんであいつらさあって言うシーンがあるけど(やめたければやめていい、みたいなあたりかな 二期?) こういう状況に言えることって全部、なんで!?ってなるし でも選択肢が手札にないってそういうことなのかな 私って選択肢のある人生なんだな……と思わされる 好きだからみんなに、もっとうまくやってよ、なんでそうなっちゃうの!?って思ってしまう歯がゆさをもっているんだね
でもこの本のよかったところは、朴が馬鹿というか頭のネジがおかしいので笑い話的な感じで軽快に話が進むところだと思う いや笑えないだろ でもこれがこの作者のユーモアの部分なのかな……?て感じだった え~!なんか……登場人物のこと、ウワ……って思って、ごめん!!
畳む