No.44

230920 - 4

同じものを繰り返し好きになることのくだまき


小中学生の頃に触れたものはずっと覚えているらしい、的なことをTAGの質問回答を読み漁ってたら出てきたのだが、確かにそう言われると、小中学生の頃に触ってたものに繰り返しハマっているよな~と思う(実際妹にも「同じものに繰り返しハマっているよね」と言われた)それを自分の原初だと思ってしまうのかな 不思議だねえ

音楽、ポップンで最初にやり込んだのはHigh School loveとlime-lite、fragmentsだけど、オフラインのAC8で好きになったのはHomesick Pt2&3とplatnic love、サイトで聴いて好きだなあ~と思ったのはSorrowsとBlind Justiceだったなあ タンバリンビーツもそうかな?

今でこそエモいってみんな言うけど、私がはじめて単語として認識したのは多分ジャンル名のエモだったなあ かごめちゃんの担当曲ってずっと好きだ 硝子ちゃんも……そう思うと、やっぱり昔から作風に反映されるものってなにも変わらないのかもしれないな 切ないものが昔から好きって、なんか寂しい人みたいだね(もちろん明るいものも好きなので上記のラインナップなわけだが)

畳む