back

No.27

2023.08 『ルル』 / 主♂N



 おまけになりますが、今回描いた本について書き残しをしておきます。

 今回の本は「パシオを舞台にして、他人からみた主♂Nを描く」がテーマになっていました。 パシオでは地方越境で交流をしますが、個人的にそこがものすごくポケマスで楽しんでいる部分だったりします。元々かなり完成度の高いクロスオーバー作品からクロスオーバーを知ったのもあって抵抗感もなく、そういった作品間をまたいで交流すること自体にかなりわくわくするタイプです。それをどうにか同人誌に入れたかった。

 それに加えて、結構今まで二人の世界だけを描くことが多かったのですが、BLとしては、第三者が絡んできて、第三者との交流で気づきを得たりするような話が結構好きだったりするので、じゃあせっかくだからそれで見たいな~~ということで、こんな感じの話になりました。


・最初の詩
 最初に詩は入れようと思っていたのですが、時間がなくていれられなかった「Nが眠れなくてトウヤのところに夜な夜なくる」という話のことをいろいろ不自然さのないように組み込みました。つまり、あれは漫画になる予定だった部分も含んでいます。漫画にしてあげたいですね。

・トウヤとヨウ
 なんでヨウくんなんですか?と問われると、好きだから……と言うしかなくなるのですが、一応言い訳を言うと、

①トウヤとNに対して先輩後輩間が同レベルの他地方のキャラと、後輩にあたる他地方のキャラクターを交流させたかったから
②ヨウくんは「考え込んでしまう」癖があるようだったから(アローライベでの様子・ハウの発言より)

 というものの二点で抜擢しています。それでもやっぱり私が好きになったキャラだから……というのは否めないのですが…… ミヅキちゃんから見てメイは「さん」付けで呼ぶ相手らしいので、おそらくヨウくんからみてトウヤは先輩というか年上トレーナーなんじゃないかなあと思っていて、私からみたらトウヤは思春期の子供だけど、ヨウくんからみたトウヤは少しお兄さんに見えるんじゃないかなあ……というのを描きたかったんですね……という、言い訳です(14歳と11歳とかで想定していますが、合っているのかいないのか)
 ただ、普通に今後タメ語で会話し始めたらそれはそれで嬉しい。対等っぽくていいですね。

・Nとカルム
 カルムは先程挙げた「先輩後輩間が同レベルの他地方のキャラ」枠で入れてます。これはマジでカルムがいい!と思って入れました。というのも、私はXYを未プレイなのですが、どうやらXYではBW2と同時系列の話らしいので(プラズマ団の話をする人がいる、ハチクマンが知られている 等)BWのキャラに対してXYのキャラは必然的に鉢合わせたい……という気持ちがありました。正直なところ、BW2と同時系列ならトウヤは先輩にあたるのでは?と思ったりもしなくもないですが、それはそれとして。
 ポケマスのカルムは大層大人びていて視野が広い子なんだなあという感想を持っており(旅を経てそうなったのかもしれませんが)個人的にかなり好きになったキャラでもあるのですが、「変なのかな?」と聞いた時、フラットに答えてくれそうでいいな、彼らの形をアリであると言ってほしいな~~というそういう感じで描きました。
 あとがきに書いた私の好きなカルムの「とある発言」ですが、プロットでセリフを考えた後に発見したもので、やっぱり今回カルムをこの立場で描いてよかったな……と思いました(7/30のペーパーの文章は発見後に作成したものなので、それが色濃く反映されていると思います)

 ちなみに女の子たちのシーンはかなりセリフ選びに難航しています、野次馬っぽいことを言わせるとき、そんなこと言わんが!?って感じになっちゃう気がするよな~という懸念がありました。一番セリフを考えるのが難しかった……ユウリちゃんがいて話していることや、スイレンがノリノリだったりするのは、2023年サンクスデーのマオにカジッチュを送るマサルくんのところからの発想です。
 Nがなにを喋ったかについては、おおよそハグをしたとか一緒のベッドで寝たとかそんな感じの距離近すぎでは……的なことを素直に喋った~くらいで考えています。Nは純粋すぎる故に発言で事故が起きることはちょいちょいあったりするのかな、と思ったりもする反面、Nをどこまで人との交流を稚拙な状態にするかはそこそこ悩みました(そういう面では、カルムの方が大人びてる部分があるかも)
 かといって、そんな発言で女の子たちはドヤドヤ騒ぎ立てるか?と言われたら、いや~11歳とかだしドヤドヤいうんじゃないか……?と自分を納得させて終わります。

・トウヤとN
 この一連の話の中でオチをつくらないとな~と思っていたので、彼らがどうなっていくか、を描きたかったのですが、時間がなかったのもありかなり駆け足な感じで終わらせてしまったかな~~とちょっとだけ悔いが残っています。ワンチャン再考する可能性がありますが、これはこれでありかもしれないですね。ただやっぱり、Nはトウヤの言葉なら大丈夫って思ってくれたらいいな。

・タイトルの話
 7月にぼんやりなにがいいかなあと考えていて、ヒントを自分のApple Musicのライブラリで探していたんですが、やくしまるえつこの「ルル」って曲があったなあと思い出し、意味を検索したらハワイ独自で意味を持っているらしいとわかった上に意味もピッタリかも、と思ったのでこのタイトルにしました(他の言語でも意味はもっているみたいですが)イメージBGMが先に決まっていたので、私から彼らへの祈りがより強まった感じがしています。


 あとがきに書いてある私が好きなポケマスカルムの「とある発言」を記載しておきます。

 ポケモンと 人の 関係には いろんな 形が ある
 もちろん 人と人の間にもね

 おたがい なにが ベストなのか
 いっしょに 考えて いこう

あとがき