back

カテゴリ「感想」に属する投稿7件]

250505


※機動戦士Gundam GQuuuuuuXの4話までのネタバレ内容を含みます


一週間経って思うとこあったりしたので自分の言葉で言語化して残しておく~自分がすっきりするためにも

マチュのこと
そもそもジークアクスってマチュがどんな回答であれ、進路希望を埋めることができるっていうのが終着点なんじゃないかと私は思っているので、選択肢が無数にある中でどの道を選ぶのか?っていうのはすごい気になっている 人殺してほしくないなー、というよりは、人殺したらお前の選択肢はかなり減ってしまうのだが、大丈夫か?って感じです(そんな装備で大丈夫か?)

悪い情報が入ってきたら高校生が道を外すみたいなのって別に現実でも普通にありそうだけどな、世界は闇と表裏一体では?普通に社会問題なのでは……?ニャアンみたいに選択肢なくて闇バイトしてるわけでもなし 闇金ウシジマくんみたいな世界が本当にあると若干思ってしまっているので、世界のことを信用していない

シュウジのこと
そもそもキラキラの中でシュウジが言語化しないでもシイコに伝わっている、みたいな図のことが全然わかってなかった あれが一番気になってたよ、わからなすぎて
キラキラの中ってなんなの?意識を流しこんで、さらにその中で言語不要で喋っているってこと?入れ子状態になっている?なんでわかんの? とずっと思っていて、ニュータイプのことわかんないからどんなことが発生しうるか全然わかんないな……これって既に制作会社からこちらへこんなん慣例ですよね?みたいに渡されているよな?と思っていた、宇宙世紀を観ないという選択肢をとった弊害すぎる

シュウジは人殺してるし絶対人殺すわ、と思ってたんだけど、ていうか私は放送開始前の時点で「多分マチュの目の前でシュウジが人殺して、まあそれでマチュがどうなっちゃうかだね~どういう選択肢を取っていくのか……」って話を友達にしてたので……ぶっちゃけ予想通りなんだけど……いやでも今思うと4話で!?展開早!
あの中で一番人殺しそうなのはシュウジだとするなら、シュウジといる限りシュウジが人を殺してしまう瞬間をマチュが見ないわけはなかったな、と思ってた 当然でしょ!そんな生ぬるくやってないでしょ、シュウジは てか人を殺したらまずいっていう倫理観あるのか?倫理観というより、自分の思ってることを全部やっちゃうような天才型の突拍子もない思考回路なのでは?と思うが……

でも5chの感想でみた「殺すことで開放してあげたんだろ」っていうのはすごく納得がいったな、戦争経験して普通である、普通であれない?に囚われていたみたいだし……

「赤いガンダム」が特別を奪ってきたのに(乗り手含めて)、乗り手が赤いガンダムに選ばれているなんてそんなの許せないって感じなのか……?乗り手に固執しているというより、赤いガンダムに選ばれているってことがトリガーになっていたのか……?この辺はまだ怪しいからもうちょっと調べる

畳む


あれでニュータイプなのがわかったとして、シイコがメインカメラやられただけで大人しく引き下がると思うのか?多分見えなくても見えちゃうんじゃないか……?と思うと、多分確実に殺しておかないといけなかったでしょ、と思う 啖呵きってやりきるんだとしたらまあ普通に正当防衛じゃね?……と思いますが……むしろ生きていることが呪縛でそこから開放したとしたらよかったんじゃね……?とかも思っちゃうんですけど……
逆にニュータイプを相手にするって、ここまでのことをしないとバーサーカー入っている相手には説得とかの選択肢失われるくないですか?と思ったんだけど実際のところどうなんですか?え私がおかしいのか……?それって慣例じゃないの?ロボットアニメ見すぎ?

ネットで流れてきたシュウジは母に会いたいと思っている説、が私はなにも観てないんだけど今までの宇宙世紀でキーワードとして出ているんだとしたら、要素として入れているのは全然あり得るし、しっくりくる だとしたらシイコが子どものことを思い出して最後を迎えるのはわかるな、て感じ そうなると、マチュが二人が求めているものを全部持っているっていう対比にしっかりなっているし、かなりパズルのピースとしては当たり引いてる気がする
実際シュウジは絵かくの好きみたいだけど、ああやって描いてどんだけ悪い意味で有名になっても母親の目に留まるかもしれないしね 有名になればなるほどいいのかもしれないよね、母親があの絵を見たことがあるんであればね 本当に母親を探しているとしたら

でもその説でいうなら、マチュの「まさか!シュウジが行きたいんでしょ」は嘘いつわりなく的を得た意見じゃないか?今までのことは全部ガンダムからの言葉としてわざと置き換えてるんだとしたら、自分の言葉として昇華したくないっていう意思があることになるんだけど……どうなんだ?『ニュータイプ』であるという情報そのものに目眩ましされている感じがある

畳む


ていうかさ……邪魔しないでよ……!がマチュへの言葉ってことは……あり得るのか?マチュが今後シュウジを止めに入ることがあるとしたら可能性あるし、多分マチュにはわかんないよって言われちゃうと思うが……
そもそも何も言わなくてもわかるようでいて、私シュウジのことなにも知らない、っていうのは結局ニュータイプで意思疎通しなくてもわかり合ってるやん🎶みたいなのはそんなことなくてちゃんと対話しないとわからないでしょ、相手のことなんて みたいなのの皮肉にも見えますが……
何も言わなくてもわかる人たちなんだ、私とは違うんだ……みたいなこと言ってたけど、結局一方的なコミュニケーションってすれ違いしか産まないし そういう意味ではシュウジは相手の考えてることがわかる、ことに慣れすぎてるかもね マチュとシュウジが今後どうなるのか、期待

シイコのこと
設定大人の女性でよかった~兵士として囚われているのか、と思ったら全然なんか、印象変わった 全然思ってたのと違ったキャラだったような感じがした

そもそも学生だと思ってたし、私は偏見で「ああいう見た目の子ってすぐ頑固でヒステリック起こすイメージだわ、恋愛絡みとかで」とかいうクソ最悪イメージをもっていて、ヒス起こして人殺そうとしてるんだろうなこの人……と思ってた
本当最悪のイメージでごめん でもあんまり恋愛絡みでナイフとか持ち出す女の子得意じゃなくて……得意じゃないから、この人結構苦手なキャラかもと思ってた(女の子じゃなくても、この手の行動パターンと類似で描かれているキャラクターが苦手で……BLでもこういう行動がめちゃくちゃ気になる、人殺しちゃうとかね 舞台装置としてはいいのかもしれないけど、キャラクター行動パターンとしては苦手)

畳む


連邦は負けても私は負けてないって、なんかなんだろう 日本人っぽい……昭和の日本人っぽくないですか?!て感じがした、シイコさん あのおしとやかな感じも なんか……なんだろう ステレオタイプ、日本人女性!スガイシイコさん てことなんじゃないですか?て思ったんだけど……私が違和感というか抵抗感を感じた根底の一個なのかなあと思わなくもない わざわざ菓子折り持ってくるあたりも真面目じゃね?て感じしたんだけど あれ菓子折りじゃなかった?(違ったかも)

でもよくよく考えたら欲しがりません勝つまでは、の謙虚さ(?)の反対みたいに「全部手に入れたい」って言ってたからそういう色んな要素を入れたキャラなのかな?感もある そういうこと?

クランバトルのこと
クランバトルって結構治安悪いらしいって結構みんな言ってたけど、死ぬかもしれないんだぞ!ってまあ言ってたから……死は込みで言ってたんじゃないかなあ~~……と思うんだけど……どうですか?そう考えると最初にジェシーたちは止めてくれたな……と私は感じている……

あそこの違法建築街って九龍城塞のイメージだったので、そもそもそんなに治安は良くないイメージ

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87...
九龍城塞をモデルにしたウェアハウス川崎もなくなっちゃったし、なんか写真でしかそれっぽいの見るのないな 電脳九龍城よかったなあ~


ここまで思ったけどやっぱあんまり人殺す、自体にはあんまなにも私は思ってない感じがするな……鉄血もそうだったんだと思う!ほんとは なんか 歴史の流れとして捉えていたと思う 三日月好きだったけど今ほどめっちゃ好き!ってわけでもなかったし

でも争いベースのロボットアニメで、人殺さないで!って結構異端の考えでそれでどうやって貫き通す?て課題になっていきそうだし……AGEのキオとか通して特にそう思うのかな……無差別虐殺とかじゃない限りはあんまり、そんなに~かも 受け止めてるね、現状を

たくさん人が死んだりグロテスクな方が描写のほうがひえーって感じだし、発言権が弱いものが強い方にめちゃくちゃにされていく、みたいな状態のが結構悲しいなーって思っちゃうかも 差別とか圧力をかけられて完全に不利な状態のほうがつらいし悲しいって思いがち 無差別な攻撃もなぜ!?てなっちゃうかも、ネーナ・トリニティみたいな(ネーナって末っ子だったから余計わがままっ子感が出てたのかな あそこのシーン未だに悪夢やな……て思うわ)
そういうのないので今んところジークアクスは個人的につらいなーとは思ってないかもしんないね~今後どうなっていくのか、めっちゃ気になる

感想

250308


※機動戦士Gundam GQuuuuuuXのネタバレ内容を含みます


今日7回目の映画行ったあと友達とジークアクスの話ずっとしてた 早く本編が見たい!!

宇宙世紀をどう観るか悩んでる
ジークアクス観るたびに宇宙世紀いつ見ようか悩む

ジークアクスをまっさらな状態で楽しむにはジークアクスを完走→初代→ジークアクス2周目 が絶対おもしろいと思ってる なにも知らないで観た無限列車編と原作を読んでから観た無限列車編がやっぱり違ったなって感じがしたから……
初代観ちゃうと多分初代とずっと比較しっぱなしであれとこれとなにが違う!とかっていい続けてしまう気がするし、今まっさらな自分がいるならなにも知らないままジークアクスを観たい……
でもその反面ここまで焚き付けられて宇宙世紀観たくないってのもおかしな話で……今めっちゃ観たいよになってるし……

初代と逆シャアを飛ばしてZ→ZZ→UCで観るのは?とかも思うんだけど、Z→ZZを理解するのに初代の情報が必要だったらそれは却下されんだよね……
そうなるとジークアクスと平行で観るのに適してるのはUCなんじゃないか?とちょっとだけ思うし……UCから入った人も結構いるってことはそこから観ても前後文脈として問題がないわけだから……え~~~~どどうしよ~~~~~~~~涙

やっぱ全部無視してオルタナティブ観るか 一生宇宙世紀みれん ジークアクス完結までお預け……!?

何回も映画を観る
友達に特典目当てで映画何回も観に行ってないよねって言われて友達に説明したけど、もちろん特典がどうしてもほしい!ってときもあるけどやっぱり絶対何かしら新しく考えられることを見つけて帰るようにはしているというか……
一回目と二回目で感想が変わるみたいにIMAXで観たら感じ方違うかも、とか思うし、自分が違う状況に置かれて同じ作品を観たら違う気持ちになるかなとか、そういう体験的な違いと、さっき書いた新しく考えられることを見つけて帰るっていう……
そういう発見とか検証とか実験的な感じが強い ほぼフィールドワークみたいなもんだと思う

現時点で勝手に感じてること
周辺のこと
・今更だけどナブとジェシーって一緒に出るはずだったってことは多分マヴなんだよな…………え普通にみたいんだけど?
・あの軍艦って一年戦争のときの軍艦ずっと使ってるってことなんだ(今更)
・イフヤって渋谷じゃんって思ってたけど、ifの渋谷でイフヤってのは気づかなかった 確かに

ジオンのこと
・シャリア・ブルって自分はうまく立ち回れないって言ってた頃にシャアが(同じようにニュータイプであると認めて)自分を気にかけてくれてたのと同じように?というかシャアをリスペクトして?ニュータイプのエグザベくんに対してよく気にかけてあげたりフォローしてあげたりしてんのかな~て思うとうわーってなった
・やっぱりエグザベくんが難民育ちであることって今後の重要設定な気するんだけど……みんなと話がつながる一歩なわけで……ニャアンとかと同じような立場だったんだろうし……みんなとどう直接関わってくれるのかに期待
・エグザベくんは喜怒哀楽がはっきりしていてすごくかわいい

マチュたちのこと
・マチュが感じている閉塞感って親が勉強しないとだめっていうことにもあるんかなと思った……そもそもマチュの母親は片親っぽいし、マチュのことわざわざ女子校に入れてるのはなんか意味あんのかな、って感じがするし、学校の標語にある「人脈」が気になりすぎる あれってエリートになるための優等生学校なんかな?でもバイトしてる人もいるみたいだし……母親の「自立する女性」感がすごくて、多分マチュにも同じものを望んでると思う
・マチュから見てシュウジは自由に見えて憧れになるのかもしれないし、ニャアンは自分がどうにかしてあげたい子なのかもしれない
・マチュは立場はあるけど閉塞感を感じている反面、シュウジはお金もまともに持ってなくても自由にのびのびとしててそれが羨ましい……くなってしまうのかもしれない そういう対比を感じる もっと自由で良いとか マチュは選択の自由がある気はするんだけど、それを自覚できてないのかな……というのが未来ある子どもって感じだ
・ニャアンは懸賞金をかけられてるシュウジの近くにいるわけだけど、結局三人でズブズブになるから友達のこと売れなくなっちゃうのかな……とかって思ってしまう 友達というか、あの二人のこと
・マチュに対する「進路希望決まった?」は多分最後回収されるんじゃないかな~~~~~~と思う マチュにとってあの二人の出会いとかクランバトルに参加することはマチュがしたいことを最終的に見つけられることなのかな……という……風に思う マチュは真の意味で自分が自由で選択肢のある人間であることを自覚しそう と思ったけど夢想かな?子供向けすぎる発想かも
・でも閉塞的な世界しか知らないマチュが広い世界を知っていくという話ではあるような気がする 世界が広大であることを知るんじゃないか?多分……ち、違うか?

友達と話したこと
・友達が言ってたマチュシュウジニャアンの三人は日本の神様がモデルになってるんじゃないか~ってのが私にはない知識からの発想で面白かったな ニャアンがツクヨミ?で夜が~とかいってたから色もそうだけど猫も夜行性だからそれあんじゃない、とかシュウジの海で泳ぐ魚みたいにっていう発言からもあのもう一つの……なんだっけ……に合っている感じがする 荒々しいんだよねーと言ってたのもシュウジの戦闘スタイルじゃんと思ったし……(ABで邪魔しないでよ……!みたいなこと言うし、そもそも私はシュウジって操縦荒いなと思っている)マチュは普通にアマテってアマテラスじゃんて思う私も 太陽ってことはワンチャン……照らす可能性もあるやん、全てを
・ネノクニってイザナミが想像つくから今後そういうポジの人が出てくるのかどうかっていうのをずっと言っていた、友達が……今後に期待 友達の情報で照らし合わせて見ていきたい なんか出てくるなら……


ようやく日記の形にできた 流石に7回も観ると思うところいっぱいあったな……これ編集してるの4月5日!あとちょっとでジークアクス始まっちゃうよ~~~!!

感想

250216


※TV版新世紀エヴァンゲリオンのネタバレ内容を含みます


なんか途中から……というかずっと……エヴァって……あんまりロボット!!!!って感じでなかったね!?
ロボットアニメっていうかさ……なんか……心理学風アニメというか……ずっとみんな不完全というか……自分自身を確立させる話を……していたのかな?……という感じがして……なんかそのとき初めて大人に近づけるのでしょうかみたいな……あの……えつまり……どういうこと!?すぎて合ってるのか合ってないのかわかんないみたいな感想しか出てこない

人類補完計画ってなんだったんだ?て思ったけどなんかこう……人類が本当にみな一つになってしまうところが最後「僕ってここにいていいんだ」ってなったことで全体でひとつになってしまうところを碇シンジが確立されたというオチなの?それとも、一つになってしまった人類の中で「碇シンジという個」が生きていてもいいんだここにいてもいいんだ……てなったエンドなん!?どっちでもない?
まあ検索したらなんでも解答は出てくるとは思うんで……でも私が感じたことが……まあなくなっちゃうというか……上書きされてしまうので、一旦まっさらな状態の感想を書き記しておく

結局……ロボットの話がしたいというよりは自己確立の……不安定な少年期を描きたかったってことかにゃ!?て思っているけど……ど、どうなんでしょう 私は心理学の本、読んでないから……大学でそういう授業は何個か取ってたけどなにも……なにも覚えておりません でも自分が嫌いだからみんなも嫌いって思うのは違うでしょ、自分が嫌いじゃ他人なんて信じられるわけないでしょ、みたいなのはウオーと思った……えつまり……?みたいなのはあるけど、パーツごとに対してうん……そうだね……と思うことはあった

なんだろうな……シンジもアスカも綾波もミサトも云々カンヌンいろいろみんなもズレみたいなのがあって、ズレに真正面から向き合わされてる感じというか……使徒が人間のことを知りたがっている、それを拒絶している、使徒が人間のことを知る過程で人間が自分自身に向き合わされて破綻してしまう、みたいな……えごめん何を言っているかわかんないかも!!!!でもなんかそういう、向き合いたくないんだけど向き合わなくちゃいけないことがあって、それに対してずっと逃げちゃだめだって思うけど逃げていて……みたいな……そういう感じだったのかなあ 雰囲気は好きだったんだけど話はわかるかというと いや……時間なかったとかあると思うんだけど(とかいうのめっちゃ聞くんだけど、ほんと?)なんかこう……理解するアニメじゃないんかな?もしかして……と思う 解なしというか……

なんかでもこう観ていてその……シンジが不安なんだよ、不安から逃れたい みたいな話を最終話でしてて(ごめんめっちゃ端折って喋ってる)それはそう、わかる……と思ってみていた なんか……私も未熟というか……なんだろうな こうすれば人に褒められるんだよ っていうのはわかる なんか……こう……絵かいたり文章書いてるときの自分に近い心理状態だな……みたいなのがあり……いや、こうすれば人に褒められるからかいてるんスワ!ってことはないけど、でも「こういえば人に怒られない」とは思う瞬間は結構ある それをかいてるやつに反映させてるかっていうと別なんだけど、例えばwhrの伊勢崎が人殺すか殺さないか、復讐果たすか果たさないか、どっちなん みたいなのでまあ……解答出さなきゃ人の顰蹙は買わないし……って思っちゃうみたいな、そういうことは思うよ まあ実際一番思うのは「これが私は好きだからかいたけど、波風立つのはいやだな……」て感じが近い なんか絵とか文章とか、主張って感じするから……人の目がきになる そういう意味では、シンジのことはすごくわかる

私は気がすごく弱いというか……怒られたら嫌だし嫌われるの嫌だ……って思うことがすごく多くて(シンジくん!)この人はこれが好きだ!って言ってる意見と私の意見ってすごく正反対に位置してるな、と思うとどうしよう対立してしまうかもしれないし、私がこれが好きだってネット上に主張することがその自分と対岸にいる人に届いて嫌な気持ちにさせたりとか、もし仮にあの人の作品好きじゃないし目障りとか言っちゃうタイプだったらお互いすごく不幸だ……と思うことがすごく多いし 何回か不幸がネット上で実際にあったからなんか……なんだろうな そういう意味でもシンジのように過剰に閉じこもってるところはあると思う 人のこと信じたくないわけじゃないけど、人のこと信じられないような要素が転がり落ちすぎているんだと思う だからSNSやりたくないんだけど 真に受けすぎてしまうんだよな、全てを

こうやってサイトに投稿してるのだって逃げというか……自己を保つための守りだな、と私は自分自身に対して思う 別にそれで呼吸しやすければいいんだとは思うんだけど、そういうのが根っこにあるのは事実なので良い意味も悪い意味も含んでる行動なのかもしれないな……とは思わされる シンジ……別にそんな風に考えさせたかったんじゃないだろうに私はキモオタだから、自分のことめっちゃくだまいちゃったよ もういい年なのにシンジくんみたいで恥ずかしい でも個人サイトなので許してクレメンスやな

とはいえ過剰な不安は人との軋轢を逆に生んでしまい……!!!私自身が今ここにいていいんだと思えるように軌道修正していくしかない それは自分で結局認めていくことなんだと思う 私もここにいていいんだって言いたい

畳む


超てんちゃんがよぎったというか……私はrain手だしてないけど、なんかさ……そういう感じだったと思う 今敏のパーフェクトブルーとか……そっち系だよな!?て思ったけど違うのか?ていうか超てんちゃんてそういうのが好きなんスワ……!てキャラだったと思うし なんか……そういう感じだった ていうか、それらってエヴァがやっぱ……根底にある?ごめんちゃんと調べてないので前後関係はわかんないんだけど……えそれ考えるとラーゼフォンってオマージュではめっっっっっちゃわかりやすいやん!!!!!!!!!!!!!!ラーゼフォンってずっと好きだ

エヴァを観てエヴァについてどう思うかというより、なんか今見ると、私ってなに?私とはなに?私は誰なの?て自分のこと考えちゃう感じだったかもな エヴァという作品自体は、感じろ!って雰囲気だったのかなあ……なんか私はそういう……そういうくだまきを生んでしまった演出というか、雰囲気だった
え!?それ考えるとどんだけシンエヴァがわかりやすい決着に落ち着いたんだよ……と思う 観てないんだけど、親が本当に終わったな~て言ってたしなあ…… 2020年以降に適した物語 平成初期のアニメの雰囲気 それぞれの良さが多分あるね 頑張ってこれはシンエヴァまで観よ~

感想

250118


※機動戦士Gundam GQuuuuuuXのネタバレ内容を含みます


映画観た!!!!!!!!!!!!

20250118013057-admin.webp

メッ……………………ちゃ好きだった ノリ、フリクリ!?!?!?!?(????)
フリクリのさ……ドン!ガン!バン!いってえ〜〜〜涙 みたいな感じがめちゃくちゃあってめちゃくちゃほんとにほんとにほんとに良かった ほんとに大好きだった

いちいちマチュが女子も男子とも少女漫画展開になるのがハーレムやんで面白かったな…………シュウジの「ここにいるよ」の演出バカ好きすぎてえ俺の好きな映像なんですけど………………俺の好きな顔面が近すぎるやつ!!!!!!!!!!!!になっちゃった めっちゃよかった あのさあ シュウジ!!!!!!好きだ えぐい シュウジに照れてるマチュかわいいし でもそんな匂い嗅ぐなて 照れるわ 私が シュウジが女子たちに距離バグってんの良くないですか?てか流行るで、ガンダムが(そう)言っている てやつ ガンダムと喋れるん?なんかなかった?なにかと喋れるみたいな……え?……ポケモンの声がわかる?……N?

↑これ近くにいるよだったな!!?!まあ一回しか見てないから許して 映像サンキュー

あとニャアンてどんな感じなんて思ったけどニャアンはホンマにマチュがばったり出くわした女の子で気になる子てかんじで……かわいい!!!!!なんか結構お間抜けでマチュがガンガン引っ張ってる感じだったな〜 かわいい
ニャアンからみたマチュとシュウジバカ面でよかったなあのへにゃへにゃのやつ かわいい〜

えぜんたいてきにみんな可愛かったんだけど 山下誠一郎のキャラめちゃくちゃかわいかったなにあのこ!?不憫で……かわいそうに……

なんかあまりに……あまりに生活だったよな ドラッグストアあります? ←めちゃくちゃ好きなセリフ あまりにジオンが生活すぎて、あまりに、あまりに生活だった これが最新のガンダム……!!!もう未来感とかそんなん無視で、私達の現実にめちゃくちゃ近い ほんとにそれが良かった

確かに話つながってんだろうなって思ったけど、わかんない人にも短縮で教えてくれた……というか、流れが変わるからざっと説明してくれて……個人的には演出が新しいのになんかすごい懐かしい感じがしたのがすごいよかったな〜〜〜〜〜!!!!!!!!!ニュータイプのひらめきのところはずっとあの感じなんだ めっちゃいいね え!?!?めっちゃいい

てか、、シャアが勝ったっていうかジオンが勝った前提っての……ええね!!!!!!!!!すごい面白かった なんか オリジン見よかなておもっちゃった 家に録画したやつあるんだよね

えまじで明日仕事のとこ映画館あるからほんとマジで え!!!!!!!豪華版の買お!!!!!!!!!最高だったんだけど もう一回みたい!!!!!!!!!もう一回!!!!もう一回!!!!

似たようなことをふせったーにも書いたので、貼っておくよ~ン

ジークアクスの完全なるネタバレの感想

正直、もうネットであれこれ言われてるの見たり観る前も若干ネタバレふんでて萎え……てなってたんだけど、そんなんどうでも良くなるくらい面白かったな…………IMAXのやつ!IMAXのやつ観たい!!!!
みんなはどう思うか知らないけど、私はめっちゃ面白かった!!!!!!!!私の感想としてちゃんと大事にしよ~~~~~!!!!!!!!!!!

感想

240913


※機動戦士ガンダムAGEのネタバレ内容を含みます


AGE観終わった…………!!!!!!!!!いや、マジでなんかいろいろ……いろいろ途中 思うところあったけど結果的に観てよかったか……みたいな……

なんかいろいろ言われてんな~とか思うところあってすごい褒めるとどうなんて感じかもしれんが、私は結構楽しめた!!!!
まあちょっとダレるなと思うところもあって観終わるのに前の2本よりはかかっちゃったんだけど……いや~でもそれは話が重かったから……(これがガンダムの普通なのでは?)

一番はやっぱりアセム編かな!映画になるのわかる、それだけ人気だったんだね 48話、マジでアセムとゼハートの会話半泣きだった ゼハートが走馬灯みたいにアセムたちと過ごした日々を思い出してるのが胸が痛かった……あの時間本当に楽しかったんだなっていうのが伝わってきて……なんかもう痛かったよ……ゼハートってめっちゃ優しくて、アセムもめっちゃ優しいもんだからずっとみてて痛かった 本当にお互いが友人でいる時間のこと好きだったんだと思う みんなで過ごした時間とか それがほんとに辛くて切なくて悔しかった ゼハートが何度もアセムを助けて逃がすのがそれも苦しいんだよね 二人はなんやかんやと友人で親友だったんだて思っちゃってなんか……すごい涙って感じだった アセムが死んだら絶対ゼハートと会ってくれ、死後の夢の中で……と思います

AGEは結構こういう私生活が隣り合わせで普通の人の痛み~みたいなのがあるな……て思ってみてたんだけど、他のもそういうもの?
今まで観たやつが変わってる?から(鉄血は死にすぎてなんかもう逆に死にすぎ……みたいな記憶しかない かといってWとXはいうほど死なないし)基準があまりわからない 個人的には適度に生活があって戦争のせいで普通に生活してるのに割を食らってて戦争って最悪……みたいなのが感じられて、その気持ちのわだかまりみたいなもやもやしたのが地味に考える余地ありでよかった 苦しいけどこれが戦争か……て感じだし、やっぱ争いは……ない方がいい!ロボも武器もかっけーんだけど かっこいいけど争いはないほうが良いってちゃんと思えてよかったかな

機体はAGE-2が好きだ~と思ってたんだけど(AGE-1スパローもかっこいい あれちょっと脇差っぽいというか短い刀って感じで好き アサシンって感じ)AGE-FXのCファンネルがめちゃくちゃ好きだ!!!!ってなっちゃったからかなり後半機体注目だった AGEは緑色のまばゆい光みたいなのが新しい感じがしていいなーと思ってみてたんだけど(AGEを起動するときにパーツごとに画面に表示される感じとか)Cファンネルの光の感じも好きだったな、そもそも武器の中ではファンネルが結構好きだからというのもあるが……

三世代を49話でやるの無茶だろ!!!てちょっと思ったからストーリーの展開が予測できちゃったのがもしかしたらつまんねーと思うかもだけど、個人的にはびっくりしたくないから予想通りのことがトントンで起きたのは安心できたかな 面白いというよりこのタイミングでこういうやつは死ぬよな!?あ~!死にましたよね!?(予想通りだからびっくりしないで済んだ……)みたいな感じで安心して観れた、死亡タイミングに関しては セリフでフラグ立てすぎ

でもなんだろうな、なんか起こるかもしれないけどなにも起こってほしくないな、、みたいなのが結構あって、どれも予想通りにいっちゃったからああ~~!!!やっぱりかい涙 と思うことも多々あった デューイのところキツイって!あいつへの怒りは私も感じてしまったのでキオやれ!!!!!!!!!!!!って思ってたけど、キオがギリギリでやっぱり不殺で済んでたのはほんとにすごいと思う キオは途中からマジで不殺貫き通しててそこは自分で軌道修正して一貫しようとしててよかったな ヒイロが人殺さないみたいな感じで……

セリフの感じからしてセリックも死ぬよなと思ったけど、あれ普通にショックだった 機体の中でヘルメットの中身が血だらけになってるのをみるたびに痛い……て思っちゃってたし、砲撃を一身に食らうってどういう感じなん……焼ききれる感じなのかな……とか痛みのことをずっと想像していた 食らうのわかっててそれを待ってるのってすごく怖いはずなのに、セリックさんとかフラム、すげえな、て感じだ……アセム編で大好きだって思ってたウルフも死んじゃったけど、ウルフはずっとアセムの背中を押してて、ずっと味方でいてくれてたまらなくかっこよかった あの人ほんとにずっとかっこよかったから死ぬよな~いいやつは死ぬって相場決まってるからな……て思ってはいたけど、いざ退場になるとやっぱり普通にショックだったな……

WもXも面白かったしそれぞれ違った感想を持ってるけど、AGEもめちゃくちゃ楽しんでたと思う ていうか、ありえないほど気持ちが振り回された Wはみんなのことをずっと気にかけてておそらく自分は優しい気持ちでいられたな、と思う感じがあったし、Xはある意味でもっと理性的にいろいろ考えるところがあって楽しかったけど、もっと現場の危うい状況に一喜一憂するようなそういう臨場感があった

AGEは絵柄も結構いわれてるけど私は当然絵好きだったし、なんならいつものレベルファイブよりシャープに感じたくらいでそれがちょうどよくて私は嬉しかった!女の子がめちゃくちゃかわいいし フラムとかデザインが良い!誰だよツインテールにカバーつけようぜって言った人 長野さんですか?
絵柄に合わず話ももっとシリアスで、それもよかったな レベルファイブのやつはいつものシリアスね、はいはい と思うところがどうしてもあるんだけど(もう何年も観てて、それがいいんだけどいつもの味付けね、みたいな)子供向けの内容ではないかもってぐらいハードでそれはそれでよかった かわいい絵でシリアスで話がとりあえずちゃんと落とし所あって完結してる話って探すの難しいんだよ~ン涙

あれ話数増やして丁寧にやったら絶対もっと悲しい気持ちになってよかったんじゃないですか!?なりたくはないけど でも展開早すぎ!とは思わなかったと思う なんというか、朝ドラとかでみる感じも感じてた フリットが機械屋だからかな?ドラマを意識してるんだとしたらやっぱ話数は足りないかも ゲームは良いらしいからゲームやろかな!?補填として……みんな~!涙

めちゃくちゃ思うところ、アリ……!て感じや でも……いや~~~でもなんやかんやものすごく気持ちが揺り動かされたと思う!!!みんながなんと言おうと私はAGE好きだ!!!!!!ウオーーーー

次はなに観ようかな やっぱいい加減00?て思ってるけど、これまた長いんだよね 困ったねえ

感想

240902


※機動新世紀ガンダムXのネタバレ内容を含みます


ガンダムX今観終わったんだけど……めちゃくちゃ大団円でなんかめっちゃよくて……これからもみんなそれぞれ生きるんだ……!!!てめちゃくちゃ感じられてすごいよかった また気に入ってしまった…………
ウィッツたち結局4人でいるのめちゃくちゃ笑ったしめちゃくちゃ最高すぎる!!!!これからも腐れ縁が続いていくんだなあ~ほんとに……

ティファとガロードは最後ほんと一緒に過ごすようになるんだ~てわかってめっちゃよかった……ていうかもう最後の方絶対一緒にいる!!って感じだったもんな……
ガロードが北米の方なのなんかちょっとわかるななんでだろ……て感じなんだけど、なにがそう思わせるんだろう 赤の色味が?終盤カリスが出てきたというかみんなフリーデンに大集結!そして最後はみんなそれぞれいろんな経験をしていくんだよ、みたいなのが……よかった……旅は続く

フロスト兄弟もいて、いやもうなにも……呪縛から開放されてほしい!!!って思ってたけど、BD版の特典でなんかまた企んでるっぽい感じの二次続編?(ガンダムってほとんど映像化が本筋って聞いたので)みたいなのもあるらしくてそれはそれで~と思った……ずっとガロードはフロスト兄弟と対峙していくのかもな~
フロスト兄弟のことまじでなんでだよ……とかほんとにこのタイミングでクソーーーーなんだよ!!!みたいに思う瞬間めちゃくちゃあったけど、なんか結局それも思い出であの人らも総括して面白かったんかも、憎めないよね、みたいな感じではある いや憎たらしいシーンはおおいけど、でもただの人だなと思う部分があれを成してるんだなとも思う 憎めない もう開放されてほしいな……最後のシーン……

最後の最終決戦、腹痛すぎてニュータイプとはなにか?のところ関心あるのにあんまりちゃんと観れてなかったからもう一回見直すと思う
定期的にでてきたニュータイプってなんなんだ?みたいなところの、考えるところが多い部分もめちゃくちゃおもしろかったから正直もう一回最初から観たい気もする!!個人的に物語自体も結構好きだったし、みんなのこと嫌いになれないなーって感じですごいよかったんだよなあ 土踏みしめて生きてるなって感じの物語だった……

アメリカのなんか土っぽい感じ?なに?みたいなのをすごい感じたんだよな あの稲穂?なに ライ麦畑的なもの?もやっぱアメリカっぽいよな……と思ってた いや実際北米だったのか、元は サウスパーク観てるのもあるからなんか自然っぽいなっていうのに親和性かんじてた説もある

正直言って宇宙での戦いより地上戦の作品を通ってきてるから(エウレカとかグレンラガンとか)地上戦が多い話だとなんかなんとなくしっくり来ちゃうね 人情で描かれがち?コロニーの人もなんも変わらないはずなのになんかちょっと宇宙にいる人って無機質(ではないけど、独特の雰囲気があるような)に感じる あれ不思議だ なんか差出してるのかな

ガンダムXはほんとにストーリーとかもよくよく考えると興味深いところ切り込んでて……あと雰囲気も好きで嬉しかったなあ~~~観てて……真剣にみてた……Wはキャラが濃いからキャラに対する断末魔多!って感じになったけど、話が面白かったな、、
そんでガロードのことめちゃくちゃ好きになれたシーンいっぱいあってよかった!!!!!ガロードがすごーく優しい目をティファに向けるのがいいんだ、ほんとに 真っすぐで強くて優しくてやさしい子で本当によかったな…………ティファと幸福な時間をたくさん過ごしてほしいよ……

めちゃくちゃおもしろかった ほんとに ガロードのアクスタ買っちゃお!はあ~
次はGレコ……て思ってたけど、Gレコ今dアニでも観れるからガンダムAGEにしようかな!AGEは機体が好きなので楽しみだ バンダイチャンネル、楽しませてもらうぞ……

感想

240827


※新機動戦記ガンダムW、EndlessWaltzのネタバレ内容を含みます


EndlessWaltzまで観終わった!!!!
びっくりするほど綺麗に終わった……………………!!!!!!!

最後のシーンでヒイロが背を向けて雑踏の中に紛れていくのがすごく良い もう普通の男の子になったってことなんだよな……て思ってなんかじーんときてしまった ヒイロがずっと人を殺してしまうのがつらかったのかなと思っちゃって ほんとはそんなことしたくないのかって……なんかすごく……優しいはずなのに……て思ったらなんか涙出てきた……泣くなよ……ヒイロの昔の話、女の子と子犬の件がつらくて死んだ子犬を抱いて歩くシーンがなんかもう……やめてくれ……て感じだった……てか犬死んでつれえよ……

ツインバスターライフルを打つゼロカスタムがめちゃくちゃ美しかった というかゼロカスタムがアニメで動くとめちゃくちゃ綺麗だ!!!!なんかずっとこの機体羽が生えておるな……て感じだったけど、想像以上に駆動すると美しさがあった 機械らしさもあるのにちゃんと羽ですげー あのデザインは後付のものだけどやっぱり優しさとか純粋さみたいなのを表現してるんかな……て勝手に思った ヒイロじゃなくて元のヒイロ・ユイの持つイメージというか宇宙の心もまたこれなのかもしれん
曲のLAST IMPRESSIONもこれこれよく聴くやつこれだ……てなってそれもよかったんだよなあ~~めちゃくちゃよかった……

ヒイロのことばっかかいてるが他のみんなもよかった、みんなそれぞれのオペレーション・メテオがなんなのかを知ることができたし……ある意味でみんなそれぞれオペレーション・メテオは発動してなかったんだなって感じ ああ~~~何だよみんな!!!涙 みんながまっすぐすぎて眩しかった ほんとに……

本編の48話の話をずっとしてもいたんだけど、ヒイロがあまりに本来のやさしい様子をリリーナの前でみせるのもいいんだよな……あれほんとにヒイロなん!?ていうくらい優しい顔をしてくれる すごい 最終話で誕生日プレゼントを用意してるのもいいんだよなあ やるじゃん!
この流れでのEWで、リリーナが攫われたときにヒイロが走っていく姿をみてデュオが「ぞっこんってわけね」っていうんだけどマジでなんかそれも……よくて……実際ヒイロはリリーナのことずっと気にかけてるなって感じで気にかけるという行為自体が表に出るのがすごい、変えたな……て思う あとデュオのことを信頼してる発言が途中にあってそれもすごくよかったんだよな EWはみんなの団結がすごくよかった……なんだよ~~涙 あと結局デュオはまた腹パンされてて腹パン王子になっちゃってるよ……て感じ 貧乏くじがひどい

五飛は相変わらずって感じだったけど、そこが五飛らしさでもある 最後アルトロン(ナタクか?)を自爆させたところはナタクの故郷っていう情報みて、ずっと五飛は奥さんのこと考えてるな……てなんかずっと思ってた 漫画の前日譚買うからまっていなさいよ

マジで言いたいことメチャクチャあるっていうか……みんなのこと好きで……すきだ~~~涙 どうしたらいい!?
逆にこんな良すぎてほんとにヒイロもう……戦うなよ!!!!!!!!!!になっちゃってFT読めないよ~涙 つらいよ涙 平和でいてほしい涙

でも同人誌だと思って一巻買うかもしれない Gガンダムが新作アニメ決まったからWもなんかあるかもしんない……うわーーー!!!!!!!今観て正解だったんじゃない!?!!?いつでもきていいです!!!!!でもFTのアニメ化だったらデュオがダメおじさんになっちゃうの受け入れないとだから……やっぱ小説読んでなれさせとこうかな……涙

でもとにかく自分の中では一旦完結した ほんとうによかった!!!みんなのことも機体のことも話も大好きになれてよかったな ありがとうガンダムW……

感想