back

No.37, No.36, No.35, No.34, No.33, No.32, No.317件]

240913


※機動戦士ガンダムAGEのネタバレ内容を含みます


AGE観終わった…………!!!!!!!!!いや、マジでなんかいろいろ……いろいろ途中 思うところあったけど結果的に観てよかったか……みたいな……

なんかいろいろ言われてんな~とか思うところあってすごい褒めるとどうなんて感じかもしれんが、私は結構楽しめた!!!!
まあちょっとダレるなと思うところもあって観終わるのに前の2本よりはかかっちゃったんだけど……いや~でもそれは話が重かったから……(これがガンダムの普通なのでは?)

一番はやっぱりアセム編かな!映画になるのわかる、それだけ人気だったんだね 48話、マジでアセムとゼハートの会話半泣きだった ゼハートが走馬灯みたいにアセムたちと過ごした日々を思い出してるのが胸が痛かった……あの時間本当に楽しかったんだなっていうのが伝わってきて……なんかもう痛かったよ……ゼハートってめっちゃ優しくて、アセムもめっちゃ優しいもんだからずっとみてて痛かった 本当にお互いが友人でいる時間のこと好きだったんだと思う みんなで過ごした時間とか それがほんとに辛くて切なくて悔しかった ゼハートが何度もアセムを助けて逃がすのがそれも苦しいんだよね 二人はなんやかんやと友人で親友だったんだて思っちゃってなんか……すごい涙って感じだった アセムが死んだら絶対ゼハートと会ってくれ、死後の夢の中で……と思います

AGEは結構こういう私生活が隣り合わせで普通の人の痛み~みたいなのがあるな……て思ってみてたんだけど、他のもそういうもの?
今まで観たやつが変わってる?から(鉄血は死にすぎてなんかもう逆に死にすぎ……みたいな記憶しかない かといってWとXはいうほど死なないし)基準があまりわからない 個人的には適度に生活があって戦争のせいで普通に生活してるのに割を食らってて戦争って最悪……みたいなのが感じられて、その気持ちのわだかまりみたいなもやもやしたのが地味に考える余地ありでよかった 苦しいけどこれが戦争か……て感じだし、やっぱ争いは……ない方がいい!ロボも武器もかっけーんだけど かっこいいけど争いはないほうが良いってちゃんと思えてよかったかな

機体はAGE-2が好きだ~と思ってたんだけど(AGE-1スパローもかっこいい あれちょっと脇差っぽいというか短い刀って感じで好き アサシンって感じ)AGE-FXのCファンネルがめちゃくちゃ好きだ!!!!ってなっちゃったからかなり後半機体注目だった AGEは緑色のまばゆい光みたいなのが新しい感じがしていいなーと思ってみてたんだけど(AGEを起動するときにパーツごとに画面に表示される感じとか)Cファンネルの光の感じも好きだったな、そもそも武器の中ではファンネルが結構好きだからというのもあるが……

三世代を49話でやるの無茶だろ!!!てちょっと思ったからストーリーの展開が予測できちゃったのがもしかしたらつまんねーと思うかもだけど、個人的にはびっくりしたくないから予想通りのことがトントンで起きたのは安心できたかな 面白いというよりこのタイミングでこういうやつは死ぬよな!?あ~!死にましたよね!?(予想通りだからびっくりしないで済んだ……)みたいな感じで安心して観れた、死亡タイミングに関しては セリフでフラグ立てすぎ

でもなんだろうな、なんか起こるかもしれないけどなにも起こってほしくないな、、みたいなのが結構あって、どれも予想通りにいっちゃったからああ~~!!!やっぱりかい涙 と思うことも多々あった デューイのところキツイって!あいつへの怒りは私も感じてしまったのでキオやれ!!!!!!!!!!!!って思ってたけど、キオがギリギリでやっぱり不殺で済んでたのはほんとにすごいと思う キオは途中からマジで不殺貫き通しててそこは自分で軌道修正して一貫しようとしててよかったな ヒイロが人殺さないみたいな感じで……

セリフの感じからしてセリックも死ぬよなと思ったけど、あれ普通にショックだった 機体の中でヘルメットの中身が血だらけになってるのをみるたびに痛い……て思っちゃってたし、砲撃を一身に食らうってどういう感じなん……焼ききれる感じなのかな……とか痛みのことをずっと想像していた 食らうのわかっててそれを待ってるのってすごく怖いはずなのに、セリックさんとかフラム、すげえな、て感じだ……アセム編で大好きだって思ってたウルフも死んじゃったけど、ウルフはずっとアセムの背中を押してて、ずっと味方でいてくれてたまらなくかっこよかった あの人ほんとにずっとかっこよかったから死ぬよな~いいやつは死ぬって相場決まってるからな……て思ってはいたけど、いざ退場になるとやっぱり普通にショックだったな……

WもXも面白かったしそれぞれ違った感想を持ってるけど、AGEもめちゃくちゃ楽しんでたと思う ていうか、ありえないほど気持ちが振り回された Wはみんなのことをずっと気にかけてておそらく自分は優しい気持ちでいられたな、と思う感じがあったし、Xはある意味でもっと理性的にいろいろ考えるところがあって楽しかったけど、もっと現場の危うい状況に一喜一憂するようなそういう臨場感があった

AGEは絵柄も結構いわれてるけど私は当然絵好きだったし、なんならいつものレベルファイブよりシャープに感じたくらいでそれがちょうどよくて私は嬉しかった!女の子がめちゃくちゃかわいいし フラムとかデザインが良い!誰だよツインテールにカバーつけようぜって言った人 長野さんですか?
絵柄に合わず話ももっとシリアスで、それもよかったな レベルファイブのやつはいつものシリアスね、はいはい と思うところがどうしてもあるんだけど(もう何年も観てて、それがいいんだけどいつもの味付けね、みたいな)子供向けの内容ではないかもってぐらいハードでそれはそれでよかった かわいい絵でシリアスで話がとりあえずちゃんと落とし所あって完結してる話って探すの難しいんだよ~ン涙

あれ話数増やして丁寧にやったら絶対もっと悲しい気持ちになってよかったんじゃないですか!?なりたくはないけど でも展開早すぎ!とは思わなかったと思う なんというか、朝ドラとかでみる感じも感じてた フリットが機械屋だからかな?ドラマを意識してるんだとしたらやっぱ話数は足りないかも ゲームは良いらしいからゲームやろかな!?補填として……みんな~!涙

めちゃくちゃ思うところ、アリ……!て感じや でも……いや~~~でもなんやかんやものすごく気持ちが揺り動かされたと思う!!!みんながなんと言おうと私はAGE好きだ!!!!!!ウオーーーー

次はなに観ようかな やっぱいい加減00?て思ってるけど、これまた長いんだよね 困ったねえ

感想

240902


※機動新世紀ガンダムXのネタバレ内容を含みます


ガンダムX今観終わったんだけど……めちゃくちゃ大団円でなんかめっちゃよくて……これからもみんなそれぞれ生きるんだ……!!!てめちゃくちゃ感じられてすごいよかった また気に入ってしまった…………
ウィッツたち結局4人でいるのめちゃくちゃ笑ったしめちゃくちゃ最高すぎる!!!!これからも腐れ縁が続いていくんだなあ~ほんとに……

ティファとガロードは最後ほんと一緒に過ごすようになるんだ~てわかってめっちゃよかった……ていうかもう最後の方絶対一緒にいる!!って感じだったもんな……
ガロードが北米の方なのなんかちょっとわかるななんでだろ……て感じなんだけど、なにがそう思わせるんだろう 赤の色味が?終盤カリスが出てきたというかみんなフリーデンに大集結!そして最後はみんなそれぞれいろんな経験をしていくんだよ、みたいなのが……よかった……旅は続く

フロスト兄弟もいて、いやもうなにも……呪縛から開放されてほしい!!!って思ってたけど、BD版の特典でなんかまた企んでるっぽい感じの二次続編?(ガンダムってほとんど映像化が本筋って聞いたので)みたいなのもあるらしくてそれはそれで~と思った……ずっとガロードはフロスト兄弟と対峙していくのかもな~
フロスト兄弟のことまじでなんでだよ……とかほんとにこのタイミングでクソーーーーなんだよ!!!みたいに思う瞬間めちゃくちゃあったけど、なんか結局それも思い出であの人らも総括して面白かったんかも、憎めないよね、みたいな感じではある いや憎たらしいシーンはおおいけど、でもただの人だなと思う部分があれを成してるんだなとも思う 憎めない もう開放されてほしいな……最後のシーン……

最後の最終決戦、腹痛すぎてニュータイプとはなにか?のところ関心あるのにあんまりちゃんと観れてなかったからもう一回見直すと思う
定期的にでてきたニュータイプってなんなんだ?みたいなところの、考えるところが多い部分もめちゃくちゃおもしろかったから正直もう一回最初から観たい気もする!!個人的に物語自体も結構好きだったし、みんなのこと嫌いになれないなーって感じですごいよかったんだよなあ 土踏みしめて生きてるなって感じの物語だった……

アメリカのなんか土っぽい感じ?なに?みたいなのをすごい感じたんだよな あの稲穂?なに ライ麦畑的なもの?もやっぱアメリカっぽいよな……と思ってた いや実際北米だったのか、元は サウスパーク観てるのもあるからなんか自然っぽいなっていうのに親和性かんじてた説もある

正直言って宇宙での戦いより地上戦の作品を通ってきてるから(エウレカとかグレンラガンとか)地上戦が多い話だとなんかなんとなくしっくり来ちゃうね 人情で描かれがち?コロニーの人もなんも変わらないはずなのになんかちょっと宇宙にいる人って無機質(ではないけど、独特の雰囲気があるような)に感じる あれ不思議だ なんか差出してるのかな

ガンダムXはほんとにストーリーとかもよくよく考えると興味深いところ切り込んでて……あと雰囲気も好きで嬉しかったなあ~~~観てて……真剣にみてた……Wはキャラが濃いからキャラに対する断末魔多!って感じになったけど、話が面白かったな、、
そんでガロードのことめちゃくちゃ好きになれたシーンいっぱいあってよかった!!!!!ガロードがすごーく優しい目をティファに向けるのがいいんだ、ほんとに 真っすぐで強くて優しくてやさしい子で本当によかったな…………ティファと幸福な時間をたくさん過ごしてほしいよ……

めちゃくちゃおもしろかった ほんとに ガロードのアクスタ買っちゃお!はあ~
次はGレコ……て思ってたけど、Gレコ今dアニでも観れるからガンダムAGEにしようかな!AGEは機体が好きなので楽しみだ バンダイチャンネル、楽しませてもらうぞ……

感想

240827


※新機動戦記ガンダムW、EndlessWaltzのネタバレ内容を含みます


EndlessWaltzまで観終わった!!!!
びっくりするほど綺麗に終わった……………………!!!!!!!

最後のシーンでヒイロが背を向けて雑踏の中に紛れていくのがすごく良い もう普通の男の子になったってことなんだよな……て思ってなんかじーんときてしまった ヒイロがずっと人を殺してしまうのがつらかったのかなと思っちゃって ほんとはそんなことしたくないのかって……なんかすごく……優しいはずなのに……て思ったらなんか涙出てきた……泣くなよ……ヒイロの昔の話、女の子と子犬の件がつらくて死んだ子犬を抱いて歩くシーンがなんかもう……やめてくれ……て感じだった……てか犬死んでつれえよ……

ツインバスターライフルを打つゼロカスタムがめちゃくちゃ美しかった というかゼロカスタムがアニメで動くとめちゃくちゃ綺麗だ!!!!なんかずっとこの機体羽が生えておるな……て感じだったけど、想像以上に駆動すると美しさがあった 機械らしさもあるのにちゃんと羽ですげー あのデザインは後付のものだけどやっぱり優しさとか純粋さみたいなのを表現してるんかな……て勝手に思った ヒイロじゃなくて元のヒイロ・ユイの持つイメージというか宇宙の心もまたこれなのかもしれん
曲のLAST IMPRESSIONもこれこれよく聴くやつこれだ……てなってそれもよかったんだよなあ~~めちゃくちゃよかった……

ヒイロのことばっかかいてるが他のみんなもよかった、みんなそれぞれのオペレーション・メテオがなんなのかを知ることができたし……ある意味でみんなそれぞれオペレーション・メテオは発動してなかったんだなって感じ ああ~~~何だよみんな!!!涙 みんながまっすぐすぎて眩しかった ほんとに……

本編の48話の話をずっとしてもいたんだけど、ヒイロがあまりに本来のやさしい様子をリリーナの前でみせるのもいいんだよな……あれほんとにヒイロなん!?ていうくらい優しい顔をしてくれる すごい 最終話で誕生日プレゼントを用意してるのもいいんだよなあ やるじゃん!
この流れでのEWで、リリーナが攫われたときにヒイロが走っていく姿をみてデュオが「ぞっこんってわけね」っていうんだけどマジでなんかそれも……よくて……実際ヒイロはリリーナのことずっと気にかけてるなって感じで気にかけるという行為自体が表に出るのがすごい、変えたな……て思う あとデュオのことを信頼してる発言が途中にあってそれもすごくよかったんだよな EWはみんなの団結がすごくよかった……なんだよ~~涙 あと結局デュオはまた腹パンされてて腹パン王子になっちゃってるよ……て感じ 貧乏くじがひどい

五飛は相変わらずって感じだったけど、そこが五飛らしさでもある 最後アルトロン(ナタクか?)を自爆させたところはナタクの故郷っていう情報みて、ずっと五飛は奥さんのこと考えてるな……てなんかずっと思ってた 漫画の前日譚買うからまっていなさいよ

マジで言いたいことメチャクチャあるっていうか……みんなのこと好きで……すきだ~~~涙 どうしたらいい!?
逆にこんな良すぎてほんとにヒイロもう……戦うなよ!!!!!!!!!!になっちゃってFT読めないよ~涙 つらいよ涙 平和でいてほしい涙

でも同人誌だと思って一巻買うかもしれない Gガンダムが新作アニメ決まったからWもなんかあるかもしんない……うわーーー!!!!!!!今観て正解だったんじゃない!?!!?いつでもきていいです!!!!!でもFTのアニメ化だったらデュオがダメおじさんになっちゃうの受け入れないとだから……やっぱ小説読んでなれさせとこうかな……涙

でもとにかく自分の中では一旦完結した ほんとうによかった!!!みんなのことも機体のことも話も大好きになれてよかったな ありがとうガンダムW……

感想

240820




 こっち更新するのは久しぶりですね 8月!?8月か……8月ね……


 8月は地元に帰っておりました!ので写真を載せます

20240810220202-admin.jpeg
202408102202022-admin.jpeg

 通学路に行って写真を取ったりしたのですが、やっぱり空が広くて助かる。都内はなんとなくビルが多くて視界が狭いから……

202408102202021-admin.jpeg
202408102202023-admin.jpeg

 祖母が作ったご飯とココスのかき氷 ココスのかき氷大きいのでおすすめです 祖母のご飯はしょっぱくておいしい

202408102202025-admin.jpeg
202408102202024-admin.jpeg

 友達と行ったカフェの窓際から見慣れた海が見えてすごくよかった
 友達は海で焼けちゃうからって言ってて海には行かなかったけど、私が海がみたいって言ったらこういうお店を提案してくれる めっちゃ優しい、ごめん、ありがとう
 この日友達とは自分たちがよく知る文房具屋に行って隣接カフェでお茶をして、文房具買って、カラオケで遊戯王の遊び方教えてもらった 私の覚えが悪くてちょっと申し訳なかったので、リンクスとアニメ観ます……後日フォロワーにもアニメで覚えるのいいよ!って言ってもらえたので、実際に動いてるところを観たほうが早いな

20240812000212-admin.jpeg

 友達と団地のお祭りに行ったらラムネが売ってたから買って中のビー玉を取り出した
 ラムネってビー玉が取れるやつと取れないやつあるよなと思って、なんとなくこれはビー玉取れる気がする!と思って買った 前に取ろうとして取れなかったやつもあって、なんかもうそれはショックだったな、捨てるしかなくて……できればラムネのビー玉ほしい


 原稿をちまちま進めてるのに終わらなくて、なんか終わってないのに日記書いたりすんのやだな……みたいな、なんかやだな、みたいな制約がずっとあるままだったので思い切って破った
 早く原稿を終わらせないと気持ち的になにやっても後ろめたい……早く原稿を進めないといけない やることやって早く本にしよう、自分のためにも めちゃくちゃやってはいて、なんか、今日は体調も芳しくなかったから休んだけど基本的にそんなに時間がない 一日1時間あるかないか やりくりをしてさっさと終わらせなさいよ!ほんとにすみません……

 見て分かる通り最近は自分でSFロボットアニメ面白い!!!の引き金を引いちゃったので、ずっとそういうのに触れてます でもようやくガンダムW観てて、ガンダム観進める気になった自分をかなり褒めたい ガンダムって長いなって理由だけで全然、鉄血以降観てなかったから……これ完走したら一旦水星挟んで、Xとか観たいな バンダイチャンネルを契約してしまったから一ヶ月はとにかくそこでしか観れない作品とかを摂取しとかないともったいない
 ガンダムWは女性に人気だなっていうイメージがあったけど、ちゃんと観るとなんとなくああ~わかるかも……わかるかも!?って感じ 結構繊細だと思う、気高い感じも 私が感じた印象だけど
 スパロボやってて好きだと思ってたデュオのこともっと好きになったし、もっとさらにみんなのこといいなと思うようになった 会話がみたい!もっと 次ゲームやるときちゃんと育てたい トロワ、熱い……個人的に……いやみんな……激アツいんだが……みんな良い

 原稿が終わったらもっと描きたいと思ってたspの絵とかにも時間割けるかもだし、アニメ観てるからそれの絵も描きたい でもまた漫画も描きたい ていうか原稿終わったらspのゲームもできるし、翻訳しながらアニメも観れる!ガッツリ観ないとだったから原稿中観進められてないんだよね……早くみたいな
 忙しい方がやりたいこと出てくる 9月は自分の誕生日がくる!!!つまり、ジョマンダの誕生日も……ジョマンダ……今年は誕生日、絵描くの怪しいかも……涙 やでも遅れても描くからね……

202408120002121-admin.jpeg

日記

240506



 今日は日記書く!と決めていたのですが前回の日記が去年の12月でもはや書き方をすっかり忘れていました。どんな風に日記書いてたんだ私は……日記というかほぼ活動報告みたいな感じになっている気もしています。

 メモの方に今日までのことが記録残ってるんじゃないか~と思って一応漁っていたのですが、どうやら12月の時点ではブルーベリー学園に赴き学園生活を楽しんでいたようです。1月もまだブルーベリー学園のこと考えてた!しめっちゃ音ゲーにメロメロだった、間違いなく……ただ1/26の投稿を引き金に今のようにサウスパークにメロメロになっちゃった投稿が増えたのですが、どうやらその日はクレイグの誕生日だったみたいですね。クレイグおめでとう!お前の誕生日にアニメを観る決心をしてしまったようだよ(多分めっちゃ良いFAとかを観たんだと思います)


 sp、めちゃくちゃ楽しんでいます!間違いなく人を選ぶので自分から誰にでもオススメは全然しないですが(下品がOKそうだったら興味あったら観てみて~くらいは言っている)小学生がバカやってるのがアホでかわいいです。今は脳がバグってるので児童文庫のキャラクター紹介でメインキャラとクラスメイトのみんなが見たいみたいに思っている(絶対かわいい)でも本当は基本変な人しかいない…………変な人とヤバい人しかいない!
 あとめちゃくちゃ絵がかわいい!!!!ポップンミュージックが好きと言ってる時点で察しですが、カートゥーン調のアニメがアホみたいに大好きでたまらないのだ……あの等身をデカくして描くというのはおそ松の時にやってたので同じ感じで楽しんでるかもしれません。
 というか人を選ぶよなっていうのはバンやろのときも言われればそうだったので、そういうのもOK~みたいな間口の広さで楽しめています。

20240506224523-admin.jpg
 あとは単純に文化とか事象を知るのがめちゃくちゃ楽しい!アメリカ文化のことやアメリカの方で流行ったことがわからないとどういうこと?みたいなことがかなり発生するんですが、それに文化を調べたりするのがめっちゃ楽しい。あとはあんまり調べてなかったニュースのこととか。考え方がわかんないと二次創作でセリフを考えるのが難しいと思ってましたが(キャラの思考の組み立て方が違うので)少し理解すると知らないよりは自分の中で納得して組み立てられるかな、という感じがしています。

202405062245231-admin.jpg
202405062245232-admin.jpg
202405062245235-admin.jpg
 アメリカの食べ物もめっちゃ食べた。前から結構気になったら食べに行ってたけど最近は推し活(推しを知るための活動)と称して行っています。パパジョンズも食べてみたいよ涙

202405062245234-admin.jpg
 これはスタンがギターヒーローというゲームがすごく上手で、ギターヒーローってあの!?といいながらギターフリークスと撮った写真です お前がギターの音ゲー上手くて嬉しいぜ(私もギタフリが大好き)


 そんなこんなでいろいろやってるうちに先日イベントに参加しました!本当にありがとうございました。楽しかった反動で今日は殆ど虚無になってましたが、先日はすごく楽しかったです。

 Twitterでもぽろっと話をしましたが、通りがかりに「凝ってる!」とか足止めてもらって「絵柄かわいい!」とか言ってもらえてめっちゃ嬉しかった…………対面コミュニケーションはあんまり得意じゃないと思うけど、やっぱり直接参加して相手にポジティブな言葉を送ったりするのってめっちゃ意味あるよなというのをすごく体感しました。私の作ったものにポジティブな言葉を送ってくださった人たちありがとう!私の愛が何某かの形で共有できたことに大きな感謝をします。ペーパーとポストカードがいい感じにできたのだろうという体感がありめっちゃ嬉しかったです。多分今後もフライヤーみたいなペーパーは作り続けます!!!なぜなら映画館のフライヤーっていつでもワクワクするから。次はアクキーとかシールも作りたいなあ。
 今の原稿が終わったら2月に向けて類司の2021年に出せなかった同人誌の原稿を進めるのと、creekの同人誌を出すために動いていく予定です。今のところは……

 本を完成させられなかったのめっちゃ悔しいなと思っているんですが、一ヶ月くらい結構頑張って描いてたのでこのまま完成まで進めていきたいと思ってます。というのでもう通販も開けてしまってます。この手段は類司本のときにやって結局出せなかったよ(返金処理した)みたいな経緯を持っているので、信用のことも考えてあんまり取りたくない手段だったのですが、いや!!!!絶対に出したい みたいなのがめっちゃあったので(というか半分くらい描き終わってるし……)と思って選択しました。なのでイベント終わっても原稿をやる!やるぞ!見てろよな。

 イベント終わっても原稿を!?って感じですが、どちらにせよ脱稿できても別の原稿はやろうと思っていました。最近習慣化がアツい!(今これがアツい!2024)自分にあれやりたくないなーこれやりたくないなーというのが多いので、なるべく続けたいと思っていることを習慣化する本を読んで実践しています。

 小さな習慣 Kindle版

 今のところ絵を描く確率は格段にあがったように思う!(暖かくなったというのもありますが)原稿終わった~開放!と思ってそのまま絵を描かないと一生スイッチ押しづらくなるので、ちょっとずつでも絵を描いていきたいですね。


 今日までの間にいろんなことあったな~と思ってて、中でもかなり活動的な変化が見られたと思います。特に私生活では腹が減った時に(買い食いもしてるけど)お菓子を作る頻度があがりました。夜な夜なクッキー焼きがち!!!重罪すぎる。あとはUber Eatsで頼んだタピオカがマジでまずすぎて自分で茹でるタピオカ注文して自分で飲んだりしています(タピオカはマジで大好きで、多分長い付き合いの人は私がずっとタピオカ好きなのを知ってると思う。今も喜んで飲んでるとは思ってないかもだけど)あとは本を読むことが増えた。電車の中でよく本を読んでいます。これはめっちゃ良いこと!
 なんかそういうちょっとしたことが結構前向きにはたらいてるように感じてるので、いい時期なのかもしれないですね。本を読む→少し実践してみる→継続するみたいなのを繰り返してちょっとずつできることを増やしてるような感じがある……ずっと続くかはわからないですが、続いてる間は前向きな時間が長いことを祈りたい!笑 また日記書こ~次は近いうちに!

202405062245233-admin.jpg

日記

231214



 日記を書くぞと意気込んで気づいたら12月になっておりました、あれ~~!?やっぱりメモ更新したり普通にSNSにいるせいでまとまった文章を書く機会が減っている……あまりめんどくさがらずに文章のアウトプットをしたいところです


 今日までなんか面白いことしたかな~と思って画像見漁ってたんですが、特にAEPO以外のことであまり面白いことをしておらずめちゃくちゃゲーセンのリザルトの画像がいっぱい出てきました これはオタクスクショが多い理論と同じでゲーセンにこもりがちになるとリザルトの画像が増えるっていう、ほんとそれだけです……
 強いて言うなら長年音ゲーやってきて、今も雰囲気で大分やっていますが前に比べたらかなり上手くなってきたことが嬉しい!コツをようやく掴んできたような気もする。検索すると余裕で上級者向け譜面をやってる人が多く引っかかるし、周囲と比べちゃったらまだまだ別に……そんなに……下手だし……という感じですが、人と比べることなく昔の自分と比べたらめっちゃ上手くなってて普通にすごいカモ~ってなりますね ていうかそんなに人と比べなくて良い 昨日よりは今日、今日よりは明日、明日よりは未来(THE TOP)


 あとしいていうならこれか!?鬼太郎茶屋に行ってました

202312140432351-admin.jpeg

20231214043235-admin.jpeg

 普通に深大寺めちゃくちゃいいところだったのでまた行きた~い!鬼太郎茶屋もメニューがとてもよかったです、夏に行ってかき氷食べたいな~~あと陶芸体験ができるところがあったので次は陶芸体験がしたい そもそも寺が好きなので敷地も広くて景観も良く、また行こう……催事関係なく……と思いました めっちゃよかった、マジで……

202312140432353-admin.jpeg

202312140432352-admin.jpeg

 この日は他に、私の好きな作品「銀河へキックオフ!」の原作小説スピンオフ「風のダンデライオン」に出てくるモンブランのモデル店、キャトルセゾンさんにも足を運んだのですがなんとコロチャン関係で店内飲食がなくなっておりました、しかもモンブラン売り切れていた……かなしい……とてつもなく美味しいモンブランなのですが……次は食べられるといいな……


 ようやく本題です 先月はアミューズメントエキスポに行ってきました!やった~~!!

202312140432354-admin.jpeg

 アミューズメントエキスポってなに~っていうとアーケードゲームの東京ゲームショウみたいなそんな感じのやつです。いつもはJAEPOというのを冬にやってたんですが、今年からアミューズメントエキスポとしてはじまったみたいですね。なので今回は初開催ということでいろいろと試行錯誤の年だったのかな!?と思ってます。今年は東京ビッグサイトというとても馴染み深い場所での開催で個人的には行きやすくて助かりました。
 JAEPOいつも行き逃してたから、個人的にはオオ~なるほどこれがアミューズメントの公式イベントか……!とすごく楽しかった!地元にいたときから行きたいな~~とずっと思っていたけどなんかちょうどよく音ゲーにハマってない時期で……今年はちょうどぴったりな時期にハマってて最高です!!!行けてよかったー!!!

 ゲーセンゲームの最新情報が集まってるので新作ゲームとかの情報がわかるんですが、KONAMI関係はポラリスコードの実機が見られたので大変よかった……(とはいえポラリスコードはロケテとかの雰囲気見る限りまだまだ改善の余地ありだろうとは思いますが……ガチャ単発300円は高いよオ~~……涙)

202312140432355-admin.jpeg

 あとはコナプラ(KONAMIのネットクレーンゲーム)の景品!!ポップンのグッズとかこういうので手に入れるしかないから個人的には実物見れるの結構うれしかった……景品ほしいよ~~涙

202312140432357-admin.jpeg

 KONAMI以外だと、アイマスの音ゲーがアーケードで出るんですね!?!?あれは現地で知った情報でしたがゲーセンで出てくれたほうがやるので助かります!!!!!しかも多分バンナムだからeパス使えるんでは……?と期待します、いや使わせてくれ……涙 でも普通に楽しみだ~~!

202312140432358-admin.jpeg


 あとはKACを見てきました!!!今回の個人的目玉の一つ

 KACはKONAMIのアーケードゲームの公式大会で、私もまともに見たのははじめてでした。実はBPLを見るまでまともに大会形式のものに触れてこなかったので、今年はいろいろとはじめての体験も結構しているかもしれないです。
 当然ですがめちゃくちゃみんな音ゲーが上手い!そして選曲される曲もめちゃくちゃ良い~!音ゲーはアガる曲が多くてやっぱ良いな~ただもうそんなことよりスコアゲージとかそんなんばっかり見てましたが……BPLのときと同じでなんかすごい息を飲むような感じだったな……

 ポップンなんかはKACで必ず新曲が発表されるので、それもとても楽しみでした!今年はなんとポエットちゃんというかわいい天使の古参キャラが参戦!最高!!!!!!!!!ポエットちゃん!!!!!!!!!好きだ!!!!!!!!!なによりLv50を引っ提げたポエットちゃんゴリゴリですごいですね、天元突破したんだなあ……(そうなのか?)ぶっちゃけポップンワールドの神様ことMZDなんじゃないの~って思ってた節もあったので意外だった……いやでもいいなあ~!こういうドキドキするような瞬間に立ち会えるのも醍醐味ですね。

202312140432356-admin.jpeg

 これは自分が今回の大会曲「ma plume」を解禁した画像 ポエットちゃんかわい~


 そして最後、KACのあとに滑り込んでライブを見てきました!JAEPOのときはブースごとにライブが行われてたみたいですが(KONAMIならKONAMI、SEGAはSEGA、みたいな感じで)今年は合同ライブということで頭から最後までぶっ通しで各社のアーティストが披露してくれたようです めちゃくちゃ最高すぎる!
 個人的にはやっぱり社をまたいでのコラボレーションは激アツです 社会人なんでもう利益とか云々考えると競合他社って……て感じかもしれないですが、ぶっちゃけゲーセン音ゲーは下火なんじゃ……と思うとそんなこと気にせずもう盛り上げてくれ……全体で……と思います……そうなのかな……ほんとか?(いやでも大分垣根は越えてきたと思う)

 KACがあるからなのかKAC後にKONAMIアーティストを突っ込んでくれてたので、とりあえず時間を見つつ滑り込んで席につきました なんと前から3列目とかいうめっちゃびっくりな場所で見させてもらいました 3列目ってなに!?しかもステージ中央に近かったのでめちゃくちゃDJブースが見やすく、すごいドエライ会社員がめっちゃ目の前にいる……と思って見てしまった……ドエライでかい企業のドエライ会社員さんたち!ステージに出てくださってありがとう

 最近のゲームミュージックアーティストにガチで疎かったので、owl*treeさんがonokenさんの別名義であることを発表!みたいな流れをまったくつかめなかったんですが、9年間?くらい?伏せられていたとききました すご!そこまで隠せたままでいられるのガチですごすぎ それってもうオリジナリティが2つ存在するじゃん!すげ~!

 あとはわりと近い位置で一番応援してるDJ YOSHITAKAがみれたのでよかったです、なんかドエライ近かったな……ライブって自分的に見ることが主体ではなく音楽を聴くことがメインなんですけど、やっぱり普通のアーティストに比べると生でお目にかかる頻度は少ないので元気な姿が見れるなら近くで見たいかな……と思ってしまったかも ずっと言ってるんですけど最後電音部のターンでつなぎのときDJブースに入って一緒にノリノリになってるよしくんマジでただの電音部だったよ、ウケるね(アタシにとっては応援したい人と応援したい人たちが一緒のステージにいる最高コラボシチュエーションでしたが……)
 あとはYvyaさんの超絶技巧演奏も肉眼で見れたのよかった…………!!!!!ギター、かっけえ~~~!!!!!!!!!!マジでこれだけは肉眼で見れる位置にいてよかったとはっきり言える!!!!!!!!ていうか私は目が悪いから近くで見れたほうがステージがぼやけなくて良いな……………………(それはそう)

 選曲もどの会社のゲームを楽しんでる人でもわかるセトリでかなり良かった!でけえ画面で観る「Triple Counter」激良すぎてマジででけえ画面に好きなキャラがいるんですけど…………になっちゃった…………涙…………ミッションデルタ一生好きでいさせてくれ~…………



 マツケンサンバもめちゃくちゃよかった……金ピカの服なに!?!!?!?マツケンか…………
 あとはBEMANI関係のアーティストは口揃えていってましたが、「可愛くてごめん」の振り付けをするL.E.D.さんは私も一番かわいかったと思います 一生懸命盛り上げようとして練習したのかもしれないその姿を想像してありがとう盛り上げようとしてくれて……と思って感謝していく、L.E.D.さんいつも可愛い曲もかっこいい曲も楽しいこともしてくれてありがとう ぶっちゃけそれいうと「アイドル」もそうなんですが……みんな身体張りすぎ!?!?!?!?

 そもそもエンターテインメントを提供してくださるみなさんには本当に頭が上がらねえ本当にありがとうって思うわけなんですが、もうだいぶいい歳のおじさんたちが頭をこねくりまわして身体張ってこちらをあんなに盛り上げようとしてくれたのかと思うとほんとにすみませんありがとうございました……感がすごい、ありがとう ほんとに……エンターテイナーだなみんな……


 なんかこんな感じで思ってたことをちゃんと日記にしたためたんですが、ライブの感想、長!!!!!!!すいません ほんとに生ライブで一緒に盛り上がれるのが一年にあるかないかなんです(いやでももう無理しないでほしい休日出勤にもほどがある でもありがとう ほんとに……)
 こんな感じで褒めまくってますが、後々考えるとまだまだやっぱりもうちょっとこうしたらいいかも?みたいなところもあって、KACのタイムテーブルはキツキツすぎたのでもうちょい分散させてほしい……あとノスタルジアがいなかったので次回のKACはノスタルジアもいる状態でお願いします………………

202312140432359-admin.jpeg

 実質KAC曲といったものが実装されたので解禁した画像 クウ~~~俺たちでもっとノスタルジア盛り上げていくぞ!!!!涙

 あとライブも……席もうちょい広いと……助かります……狭すぎて余裕をもってペンラ振れなかったので……というかあの規模でやるならもうライブだけ開催したらどうだ!?


 なんと今日はイベントが2つあり、今日からチュウニズムルミナスの稼働開始!おめでとう!!版権曲「アイドル」のとなりにゲッターの曲あったの完全にウケ狙いすぎだろ 「完璧で究極のゲッター」称号絶対あるとしか思えん

 そして!!!今日からブルーベリー学園に行けるらしいですね!!!やったーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!早くスグリに会わせてくれ~~~!!!!!!!!!!!!!!!いいたいことが本当に多いんですけどマジでスグリに会いたい 後編のスグリ見た目以外どんな感じかわかんないけど、結構イカつくなってたらアツいな……あとはグルーシャも他人との会話を希望します!!会話しろ涙


 今日からつまり私は毎日ゲーセンに通って音ゲーやりながら家帰ってポケモントレーナーになるということです!!!!!!やるっきゃねえ!!!!!!!行くぞ!!!!!!

日記

231120


※鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎のネタバレ内容を含みます


 
 前の更新より一ヶ月くらい経っているらしい!メモばっかり更新しているせいでめちゃくちゃサボっている……このサイトを見ていらっしゃる方が入れてくださってるのかわからないですが、Waveboxに定期的に拍手が入ってきていてとても嬉しいです!ありがとうございます~!完全にサイトは壁打ち状態なので、キャッチボールができている感じがしてすごく嬉しい……


 メモは更新してるのでそちらをみればわかるのですが、めちゃくちゃゲーセンに行っています。元気な時に……といいたいところなんですが、夏場に比べるとかなり復活してきてるのでかなりの頻度でゲーセンに行っている……ゲーセン最高!その代わり絵は描いてないんですが……(正確には見せる程のものじゃなかったり、鍵コンテンツしか生産してないからSNSにあげるものがない)
 ゲーセンのキャラにメロメロになり、曲にメロメロになる日々を送っているのはいいんですけどずっと過去のものが擦られ続けている作品なので、更新されてるのに時が2013年くらいで止まってるんですよね。時を越えてるのかもしれない、私が……逆行ってこと!?

 そんなこと言ってたらポップンのオリジナルeパス(ゲーセンゲームのデータを保存するカード)が抽選で当たりました。サイコー!一生ついていきます

202311200157472-admin.jpg


 本当にいろいろ一ヶ月の間にあって、人と会って遊んだりとか結構していたりして……ポケモンのPRONTOコラボに行ったり、川越で遊んだり、スタジオに入ってみたり……他にも剣盾の図鑑を完成させたり、P4の二週目をはじめてたりと本当にいろいろなことをしていました。遊んでくれる人、ありがと~~!

20231120015747-admin.jpg

202311200157473-admin.jpg

202311200157471-admin.jpg

 昨日もちょうどフォロワーさんにお世話になっておりました。ガレットがめちゃくちゃ美味しかった……生クリームのせいで全然クレープ食べる機会がないから本当に嬉しかった……

20231120015943-admin.jpeg

202311200159431-admin.jpeg

202311200159432-admin.jpeg


 そして直近で激アツすぎ!になったのはこれ

20231120005700-admin.jpeg

 噂になっているのをみて翌日に突発的に観に行ってしまったゲゲゲの謎!雰囲気からしてめちゃくちゃ好きかも~と思って観に行ったんですが、超・好きな話だった…………最高!!!!!映画ってやっぱりいいなあ~~~と思わされています。ていうか鬼太郎の5期と6期を観ていいか!?(5期は私が観ていた代の鬼太郎です、みんなかわいい~)

202311200057001-admin.jpeg

 パンフレットは遠くまで行って友人が買ってきてくれました。おい!パンフレット少なすぎ


 私はホラーゲームが好きで実況をよく見るんですが、その雰囲気を超え、アジアホラーの気持ち悪さを内包した手加減なしの因習村設定や昭和の生々しい時代背景を映し出していて、いかにもゾッとする感じがすごくよかった……ゾッとしながらも鬼太郎父の奥さんへの一途さを垣間見て、その一途さに人間よりも美しいものをみる。あとはアクションシーンなんかも綺麗だったので、うわ~劇場で観てよかった…………になってます、本当に良かった……
 ハッピーエンドかどうかと言われるとそうではなく、しかし苦しかった分特典で補填してるかなのかな~と思ったのですが、私はそこに残った命があって、それが鬼太郎としてそこにあるなら良いんじゃないか……と思います。映画内で完結してくれてるから個人的には付け入る隙もなくほとんどを失っていてよかった(私はあの特典はifやろな~と思っているし多分、if……!?だよな!?特典最高なので是非もらえるうちに観てほしいすぎる……)

 なにかに一途である美しさも人間の愚かさも全部良かった中で、最後に水木さんが鬼太郎父のことを思い出したこと、その一瞬のことを思い出すと水木さんにとっても友となり相棒となっていたのかも、と噛み締めてしまう。彼は言葉にはしなかったけれど、最後にはずっと鬼太郎父のために必死だったのでかけらみたいなものが姿を呼び起こしたのかもしれないな……と思っておくことにする、それがあの物語の救いの部分の一つだから
 おそらく奥さんのお陰で鬼太郎父はあれだけ穏やかになれたのだろうとか、だからあそこまでして心理的な歩み寄りができたのだろうとか、そういうことを考えると愛と縁がつながっているなと思うのですが、それらの純粋さが全て人間の愚かさでボロボロになるのが残酷だと考えたりして……全てが最悪な状況で不気味なのはとどまることを知らないのに、そこにあるこころは諸刃の剣のようであり美しいのかもしれない。本当に好きだった、全てが……


 いろいろ長々描いてしまいましたが本当に面白かった!これを読んでるということはもしかしたら観た方なのかもしれませんが……ウオ~~~父~~!!!水木さ~~~ん!!!好きだ~~~!!!!!!!!!もう一回は観に行きたい、というかエンドロールのこと考えると全部理解した上でもう一度観たい!拾いきれてない部分があるというか、そういうことだったのか!を体感したい まだまだ擦れそうですね

日記