230921
みなさんお元気ですか?私はほどほどです。急にマジでいなくなるぞ!と言ったのはいろいろと私生活がうんたらかんたら……とあるんですが、いろんな場所から一歩離れたところで自己チューニングをしたりしています。まあ3日持たずしてポロッと投稿した場所もありますが、それはそれとして。先日お伝えした通り、メモ残しTumblrに日々の思ったことは書き残してるので、なんかしら好きなもののことを考えるくらいの余力はあるようです。ずっと好きなもののことしか考えてない状態でいたいね~(無理だね~)
ところでみなさん音ゲーは好きですか?私は大好きです。
誕生日イラストを描かないとな~とか言って過ごしてたら、その後もほぼ9月は音ゲーに時間を奪われていた気がします。いや、好きだからいいんだけど!
Twitterにて長い付き合いの人はわかると思いますが、私はスイッチが入ると本当にゲーセンの音楽ゲーム、主にBEMANIシリーズの話しかしなくなるときがあります。みなさんには人生で一番長く付き合っている作品はありますか?私はそれがこのシリーズになります。ガチでのめり込まなくても絶対年に数回はゲーセンで遊んでいるためか、切っても切れない縁という感じです。
以下、自語り
出会いの話をすると、小学生の時、幼馴染の家に集まって3人くらいで遊んでいた日に、そのうちの一人がPS2のポップンミュージックを持ってきたことがはじまりです。最初は知らん曲多いなあ~という感じでしたが、カワイイデザインのキャラにメロメロになり、選曲時に流れるサビにだんだん「なんかこの曲良くないか!?」となっていきました。
当時「High School Love」という曲が、なんか耳に馴染んで良い!と思ったにも関わらずどうしてもクリアできなくて、その友達に借りて夜な夜な練習したのをものすごく覚えています。曲バナーも曲もキャラも好きになりました。そこから全てズブズブです。出会わせてくれた友人に感謝…………
ちなみに、その曲を作った人が私のbioに記載されているDJ YOSHITAKAという人です。今は社内でも大層偉い人になっちゃいましたが、昔は「ウィーアー!」のカバーとかしてる感じの人でした。インストがかなり有名ですが、昔のザ・DJ!なやつとか、歌モノ曲がかなり良い!(もちろん個人名義最後の方のインストも大好きです。お誕生日を毎年祝っているキャラの曲はその頃のインストです。今はめっちゃ忙しくなったからか、コラボのみか歌担当になっているようです)
歌モノは歌詞が明るくて好きだな~っていうのが多くて(かっこいいのもある)中でも、歌詞は担当されてないですが、「プリズム」という曲がメチャクチャ大好き。作るリズムとかがものすごくさわやかでハッピーな曲です。
正直、根明なんだろうな~~羨ましい!すごいなあ~尊敬だな……とただただ思っていたいので、ずっとただのファンでいたい(幻想を見るオタクの姿)
自語り 終
ゲーセンの音楽ゲーム、難しいですよね。というか、とっつきにくいですよね(チュウニズムやmaimaiとか、太鼓の達人は別として)でも知るとすごく面白いですよ!
ゲストで参加してる方も、調べると結構有名な方だったりします。「7 colors」という曲が好きなんですが、ボーカルの方がアイカツ!で歌われている方だと最近知りました。BEMANIでデビューしたNU-KOさんは佐伯伊織さんという名義でウマ娘とかで活躍してるみたいです。NU-KOさんに関してはこっちからしたらそんな有名になっちゃってすげえな~としか言いようがない。
プロセカだったら楠木ともりさんが「バンめし♪」というコンテンツで曲を歌っています!楠木ともりさんの歌い方が好きな方は必聴です。あと、カラスは真っ白が好きな人も是非……(提供がやぎぬまかなさんなので)
あと最近では「ロックマンX DiVE」という作品のテーマソングとして、音ゲー界では有名な方が制作・歌唱をされています!!!!!ロックマンも音ゲーも好きだから私はメッチャ嬉しかった!!!!!そういうこともありますね。まとまったお金がご用意できそうなときオフライン版を買おうと思います……(まだどこの媒体で買うか悩んでいる、PCスペック雑魚者)
そういうことではなく、一人でやるのが恥ずかしい!難しいし知らん曲ばっかだし……とかだったら、もはや私を誘ってください。一緒に行くので……そこまでしなかったとしても、はじめてプレイしてる人を見るとこっちからしたら微笑ましいものです!新規プレイヤーが増えるのはメッチャ嬉しい。是非遊んでみてほしいです。
私は今ゲーセンで見る音ゲーはほぼ?おおよそ?触っているのですが、特に好きなのがポップンの他にノスタルジアというピアノをベースにしたゲームです。私はピアノをちょこっとやっていたのもあって、ピアノを弾いた気になって楽しんでいます。あとはbeatmania IIDXが、何故か今更アツい!(何故?)私もほぼ初心者ですが、ちょっとずつできるようになってきて嬉しいです。やっぱりどの実機も、演奏している!っていう気になれるのが楽しいのかもしれないですね。ダンスゲームも音ゲーとなれば超楽しいし恥ずかしいとか関係ない(私はダンスゲームが超下手)自分は抵抗ないけど、やっぱり小さい頃からやってるからそう思うだけかな?
実は一度嬉しかったことがあって、何気なくDDRを地元で遊んだら、私のプレーを見ていた学生たちがやってみる気になったのか、やってみよ~という感じで遊びはじめたのを見かけたことがあります。地元は過疎ってますから、DDRとかそんなに遊んでいる人はいないので珍しく思ったのかもしれません。
私の勘違いかもしれないですが、もし面白そうだな~って思ってくれたなら、私はメッチャ嬉しいな~と思っています。そういう人が増えてくれたらいいな。
ここまで書いておいて、この日記を読んでる人が音ゲーマーとかだったらどうしよう。そうなると完全に全く面白くない日記になってしまった……(そもそも、私はエッセイ好きだから日記読むのすきだけど、基本的に人の日記なんて読んでもオモロくはない)
でも音ゲーマーの人も、ポップンをプレイしてなかったらポップンのオリジナル曲も聴いてほしいな~~ジャンルに縛られないのがポップンのいいところなので、是非聴いて触れてみてくださいね。カワイイな、と思ったキャラから逆引きして曲を調べるのもありですよ。移植曲の担当キャラで調べるのもあり。
あと最近、全く関係ないですが、少しだけ作曲ソフトを触るようになりました(去年に日記とかで報告したやつを放置していた……)慣れないとなにも始まらないので……いつか曲が作れたら良いな~と前も言っていた。千里の道も一歩からなのでちまちま向き合います。焦らずに……
ちなみにポケモンはどうしたの?というと、宣言通り無事DLCクリアしています。そっちはそっちでちゃんとズブズブで、しっかり先日ポケセンでグッズを購入しました。グルーシャのグッズ買いすぎやろってくらい買ったんですが、マジでどれもかわいすぎ!?ありがとう ハルトもグッズ出て嬉しすぎる
ただ自分はDLCプレイして思った絵、というか感じたものとかを描きたいな~とか、個人的にほとぼり冷めた頃に日記でのネタバレ解禁したいな~と思っているので、しばらく寝かしています(SV自体わりと発売されてすぐにプレイしてたはずなんですが、そこそこネタバレを踏みまくったのが尾を引いているので、自分ではDLC発売から一ヶ月後、と定めています)
今感じていることでしか描けないものかもしれないな、という部分が多いので、藍の円盤が出る前にどうにかしたいです。間に合わなくても描けたらいいんですが(自分の体力による……)
なにより自分の気が「あ~、もう描かなくていっか!」になる前になんとかしたい……描かなくていっか!じゃないんだよ